【神社】千葉県佐倉市『麻賀多神社(まかたじんじゃ)』<佐倉七福神:恵比寿&福禄寿><佐倉藩鎮守>

ドライブがてら、千葉県佐倉市にある『麻賀多神社(まかた神社)』に参拝してきました!

「麻賀多神社」と名前がつく神社は全部で18社ありますが、その18社は全て印旛沼の付近だけなのだそう。
今回参拝した佐倉市の『真賀多神社』もその1つです。

【公式】佐倉藩鎮守 麻賀多神社

約1100年編纂の『延期式』にも名前がある神社

最初は「真賀多真(まがたま)神社」だったそうですが、平安時代に編纂された『延喜式』に記載をする際に、「真賀多真」だと国宝である三種の神器の1つと同名だとして、漢字を1字取って「真賀多神社」に。
その後、一帯が麻の産地だったことにより「麻賀多神社」と改称したとのこと。

『延喜式』の編纂が開始されたのが、西暦で905年。

真賀多神社は約1100年前には名の知れた神社だったという、由緒ある神社なのです!

6月なので夏越大祓の茅の輪くぐりがありました♪

【開運】茅の輪くぐりのタイミングは年に2回!半歳の厄を落とす大祓の神事について

麻賀多神社の御祭神とご利益

麻賀多神社のご祭神は、

稚産霊命(ワクムスビノカミ)

お名前の「和久」・「稚」は、ともに若いとか幼いという意で、「産巣日」・「産霊」は形成する・完成するの意で、若い・幼いものを育てあげるという御神徳を表しておられ、人・万物・事業の生成・発展を見守って下さる神様です。

佐倉藩鎮守 麻賀多神社HPより引用

特に、恋愛成就安産子育健康守護事業発展の御神徳を頂けるとのことでした♪

ワクムスビノカミは、食物の神である豊受姫命(トヨウケヒメ)の御親神でもあります。
トヨウケノカミは同じ五穀豊穣の神であるウカノミタマノカミ(お稲荷様)と同一視される神様です。

麻賀多神社の境内社いろいろ

疱瘡神社と恵比寿様

佐倉麻賀多神社には、『佐倉七福神』のうち2体、恵比寿様と福禄寿様がいらっしゃいます。

稲荷神社

恵比寿様のお隣にはお稲荷様。
小さな狐が綺麗にミニミニと並んでいてちょっとかわいかったです。笑

三峯神社と福禄寿様

本殿の右手には三峯神社と福禄寿様。

ご神木

社務所で頒けて頂ける縁結びのお守りに入っている、「鍵型の水引」を結ぶことでご利益がいただける様子。
「むすび」の神様なので、恋愛祈願にご利益を頂けそうですね♪

ここは1のご神木。

三峯神社のところに2のご神木。
三峯神社前に3のご神木がありました。

御朱印も頂けます♪

御朱印は3種類。
『恵比寿様』『福禄寿様』『麻賀多神社』それぞれから選べます。

私は神社の御朱印を頂いてきました。
恵比寿様と福禄寿様だと御朱印に小槌がついていたりしてかわいかったですよ♪

初穂料は300円です。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

今回の猫枠

境内には懐っこい猫がいました♪

かわいくて甘えてきてくれますが、餌やりは禁止!ですのでご注意を。
でも張り紙があるということは、きっと高確率で猫に会えるということですね。笑

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で遭遇する虫や動物たちは歓迎サイン!どんな意味がある?

麻賀多神社へのアクセスと駐車場

佐倉I.C.、四街道I.C.それぞれから10分くらい。
例によってカーナビ頼りで行ってきました。

電話番号検索だとカーナビは神社の前に案内してくれますが、駐車場は大きな通り沿いです。

全部で20台停められます。
例大祭の時は激混みとのことなので埋まっちゃうかもしれません。
でも普段は余裕で停められると思います!

まとめに

麻賀多神社の総社は成田にあります。
今回は近隣の武家屋敷などにも行きたかったので佐倉市にやってまいりましたが、ヤマトタケルの逸話や東日本一の杉の木、日月神事の伝説などありますので、今度は総社の方にも行ってみたいと思います!

佐倉の麻賀多神社は、佐倉城の城下にあったことから、佐倉藩の崇敬篤かったのですね。
街全体が城下町としての史跡の価値が高く、随所に影響がみられて面白いです。

ぜひとも『旧堀田邸』『順天堂』『武家屋敷』と、街全体を散策しがてら立ち寄って欲しい神社です♪

あと、きのこの記事で書いてる『佐倉きのこ園』でのきのこ狩りもとってもおすすめですよ!!
車ですぐのところにあるので、ぜひお立ち寄りくださいね♪

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)
麻賀多神社【楽天 たびノート】

おすすめの記事