
なかなか行かない土地だと、ラーメン食べないともったいない気がしちゃいますね。
日本全国に数多の数あるラーメン屋…
どこに好みのお店があるのか、食べてみなけりゃわからない!
というわけで、戸越銀座に用事があったので、ネットで見て戸越商店街で高評価がついていたコチラ、『戸越らーめん えにし』に行って参りました!
開店13周年でリニューアルしたばかり
開店13年、そして2017年5月24日にリニューアルで新装開店したばかりとのこと。
リニューアル前からファンが多く、「えにしんぷる」だとか「えにお」だとか曜日限定ラーメンも扱っていたようですが、リニューアル後はシンプルに「えにし」のメニューのみとなっているようです。
リニューアルしたばかりというのもあってか、店内も清潔でしっかり管理されていると感じました。
でも漫画の棚や券売機の上に鎮座する不思議な飾りは「長くやってるラーメン屋」っぽいなぁという印象です。笑
ところどころにオシャレ心が感じられる内装。
店内は窓辺と、厨房に向かう形のカウンター席。
口コミを見る限り、昼は並ぶそうですが、私が訪れた日は雨だったせいか、すんなり座れました♪
それでも席は半分以上埋まってたかな。
厨房では店主さんがキビキビとラーメンを作ってくださってます。
きちんとしたお人柄というか…手際が良く、丁寧で無駄のない動き。
清潔感というイメージも、あの的確な動きならまず厨房も汚れないだろうなという安心感があるくらい。笑
まず感動したのが、お水にレモンが入っている…!!
水めっちゃ美味しい!笑
何ってわけじゃないけど、こういうのすごく大事。
前に渋谷の雑多なカフェに入った時、水が不味すぎて帰ろうかと思ったものね。
麦茶とかでもいいんだけど、レモン入りのお水ってのポイント高いですね。
水さしの下にきちんと手拭いが敷いてあって、水滴で汚れないようになってるのも素晴らしい。
醤油ラーメン(ミックス)!
ででーん!
ミックスラーメン ¥770-
チャーシュー2種!
モモ、バラ、両方のミックス。
選べるらしい。
私は炙り焼き目のついたバラが好きかなー♪
でも券売機のところに『おすすめ』ってあったので素直にこちらにしました。
塩と醤油も選べたけど、とりあえず醤油!
醤油の方がベーシックな気がする。
麺が自家製麺ということでした。
細めのストレート。
国産小麦100%使用とのことで、ざっくりした食感が濃いめのスープと合いますね♪
和風だしの醤油スープは味しっかりだけど啜りやすいです。
具材は、味玉、海苔、メンマ、ネギとベーシック。
美味しかったです♪
ツルツル食べれてすぐ完食してしまいました!笑
まとめに
オリジナルの丼、ラーメン製造の意欲、内装や外装の端々に…全体的にこだわりとか愛が感じられるお店だったなぁ。
私が食べてる間に、店主さんの知り合いなのか、にこやかに(作業の邪魔をしない程度に)話しかけて帰って行くお客さんがちらほらいました。
店主さんのこだわりに満ちていて、お客さんからの愛情も豊富。
よいお店でした♪