気学・風水 ゴールデンウィークは吉方に行こう!旅行で開運、方位の取り方まとめ! 2017年5月2日 5月。気候も良く、絵に描いたような行楽日和! ゴールデンウィークはどこかお出かけの予定は決まってるでしょうか。 どうせなら方角も良い方向をとって、楽しみながら開運するのはいかがでしょう? 吉凶は動より生ず! 『吉方旅行』『旅行風水』『祐気取り』『お水取り』『方位取り』…色々な呼び方がありますが、基本的にこれら全て九星気...
気学・風水 チーズで恋愛運アップは風水では定石だけど…科学的根拠もあることが判明! 2017年4月18日 最近、日本酒のお供に『チーズかまぼこ』がマイブーム。 手軽に美味しくてお酒に合う。最高。 昔はこの謎の銀で両端が留められてるタイプのギョニソ(※魚肉ソーセージ)は開けずらくて敬遠していたのですが、久しぶりに買ったら進化していました。 赤いとこを取ると切れ目が入り、銀のとこを持って切れ目を引き延ばす。 反対側の縦に入った...
気学・風水 【満月のおまじない】月見酒で満月パワーを飲み込み運気アップ! 2017年3月12日 本日2017年3月12日23時54分、乙女座の満月です♪ 今朝方、なんでか4時に目が覚めてしまいまして… まだ夜中なのに眩しいな?と思って窓を見てみると、沈む前の金色のお月様が煌々と輝いていました。 満月1日前でも滴るような月光でしたねぇ。見とれてしまいました。 思わずテンション上がって2度寝せずに散歩に出ちゃって、や...
気学・風水 吉方で開運するなら、何はなくとも最強アクションの【温泉】に入ろう! 2017年3月11日 方角と日取りを読み移動(旅行や引っ越し)をすることで開運する九星気学の極意。 自分と地球の『気』の交わり、流れているプラスの気を取り込んで開運する術。 「旅行風水」や「方位取り」、「お水取り」「方違え」などなど… 色々な名前で出回っていますが、基本的に根っこは全部一緒です。 方位それぞれに意味や象徴が定められています。...
気学・風水 【トイレの開運効果】を徹底考察!なぜ金運が上がると言われているの? 2017年2月23日 「トイレを掃除すると金運がアップ!」 トイレの開運効果として一番広まっているのは、この金運効果ではないでしょうか? 「繁昌している会社の社長はトイレ掃除をかかさない」なども良く聞きますね。 実際に「トイレの掃除で開運」は 多数の方が実践しており随分と定着していると思います。 ではなぜトイレ掃除が開運になるのか。 その強...
気学・風水 神社で頒けてもらえる『御神塩』『清め塩』はどう使う?意味や使い方など 2017年2月15日 『森戸神社』で御朱印をお願いした際、御守りに並んで『清め塩』発見! 『清め塩』って探すと、意外やあんまり置いてないんですよね。 宮城県にある『塩釜神社』で長く「御神塩」を頒けて頂いていたのですが、距離的にも方角的にも、しばらくご縁がなく…ご近所で探しておりました。 葉山郷総鎮守『森戸大明神』は【千貫松】や【森戸の夕照】...
気学・風水 恋愛も仕事も友情も!『交際運』をアップさせる窓に関する風水とカーテンの効果について 2017年2月14日 世の中色々な悩みがありますが、一番身近で、誰しもが悩んだことがあるのは『人間関係』ではないでしょうか? 短気な人は周りと衝突を繰り返し、イライラしたり、自己嫌悪に陥ったり。 穏やかな人だって、相手に合わせるばかりで疲れ切ってしまったり。 ささいな誤解から、仲の良い人と喧嘩してしまったり。 孤独を感じ、良い出会いがないか...
気学・風水 古い雑誌や財布の中のレシート…紙類を処分&整理して、時の運を身につける! 2017年2月9日 タイミング。 それは時に大きく運命を左右する刹那の分岐路。 間が悪い時って、とことんついてないですよね… 「チャンスの神様は前髪しかない」なんて言われるほど、時の運を見につけるのは死活問題。 仕事や人間関係で、ちょっとしたタイミングのズレが不幸を招くことも多いのではないでしょうか? 逆に、いい感じにタイミングを掴めると...
気学・風水 換気で開運♪空気を入れ換えて邪気払い!エネルギーを巡らせて人も家も健康を保つ! 2017年2月2日 暖房や冷房が必要な季節だと、ついつい部屋を閉め切りにしがち。 換気は開運にもなることをご存知でしょうか!? 昔に比べ、今の家屋は気密性が高く、風が通る隙間がありません。 意識的に換気をすることが重要です! 健康にも換気は必要! ハウスダストや、空気中の塵、湿気など… 空気中には床を掃除しただけでは取り除けない体に悪いモ...
気学・風水 今年の恵方は『恵方飲み』!?節分の食べ物で日本酒飲むぞー! 2017年2月1日 2月の3日は節分! 「鬼は外!福は内!」の掛け声で豆を撒くのも楽しいですが、一番わくわくしてるのは子供さんでしょう。 しかしこんな素敵な企画を見つけました! 2月3日は恵方呑みの日です!作法を復習しておきましょうー*\(^o^)/* 2016年の恵方は、南南東です! #ehonomi #恵方呑み pic.twitter...