開運雑記 【観光】山梨県の『ほったらかし温泉』に行ってきました!!絶景開運の天空露天風呂♪ 2022年6月21日 数年前に弟から教えてもらった、山梨県の『ほったらかし温泉』! 山梨県の山の中にある 日の出から開いてる 味がある という情報から、秘湯のイメージを持っていたのです。 こう、野生の動物も入ってる感じの… 冬はニホンザルが浸かりに来るような… 混浴だったらどうしよう… しかしまぁ、行ってみたら普通に大人気スポットで、全然秘...
気学・風水 【開運】吉方位のおすすめ開運アクション!旅先から『手紙』『絵葉書』を送ってみませんか?宛先は… 2022年4月24日 みなさんが最後にお手紙を書いたのはいつですか? また逆に、最後にお手紙を受け取ったのはいつですか? お手紙をもらうのは嬉しいものです。 久しぶりの友人や、家族、親しい人が自分のことを思い出してくれたサインですから。 それは電子メールも同じだけれど、令和の時代だからこそ、素敵な便箋と封筒、綴じるのに使われたかわいいシール...
旅行 【観光】初めてレンタルタイヤを借りる。11月の上高地にスタッドレスは必要なかったかも… 2020年12月21日 先月、初めてレンタルタイヤを借りました!! 結果としてタイトル通り、スタッドレスタイヤは必要なかったのですが、今後も冬の山へ行くときには必要になると思うので備忘録を残します!! タイヤを借りる人のスペック 運転歴はそこそこ長いけど車には詳しくない、今回初めてスタッドレスタイヤをレンタルした私のスペック。 性別:女性 住...
旅行 【観光】京都の出町柳にある『ゲストハウス トンボ』女ひとり旅でドミトリーに泊まってみました♪ 2020年4月13日 しょ、衝撃。 以前泊まった京都の『ゲストハウス トンボ』四畳半神話大系の主人公の家のモデルだったのか…聖地じゃないか! 知らなかった~~~~~普通に泊ってた~~~~~~~~(*_*; 森見登美彦さんのファンで、「四畳半神話大系」は小説もアニメも履修済みなんですけど… 全然気づかなかった。 気づかないまま宿泊し、気づかな...
旅行 【観光】京都嵐山の古本屋さん『London Books(ロンドンブックス)』で素敵な本との出会い♪ 2018年12月18日 京都旅行2日目、松尾大社に向かう途中に見つけた素敵な古本屋さん『London Books(ロンドンブックス)』。 四条烏丸から意気揚々とバスに乗り込んだのはいいけども、乗り過ごした先、嵯峨嵐山付近で発見しました。 嵐山に行くなら松尾大社も行くだろうと思ったんですよねぇ…。 嵐山を過ぎて、嵯峨~って地名になって「ん?」と...
気学・風水 【九星気学】伊豆でリアルサファリパーク体験!?南西(二黒土星)の方位効果! 2018年8月1日 伊豆で祐気取りをして参りました♪ 関東住まいだと、北から西にかけては場所に悩むことはないのですが、他の方位はなかなか取りにくい。 南西で気軽に1泊2日で行こうとすると、毎回伊豆になります。 伊豆は吉方旅行にとってもオススメですよ! 関東から見て南西。二黒土星の方位。 自然が豊かで、パワーが強い!! 『大地』の力を司る二...
旅行 【観光】千葉県佐倉市『旧堀田邸』はドラマやCM、特撮の舞台としても有名な名所! 2017年6月16日 千葉県佐倉市と言えば『旧堀田邸』! ドラマやCMなど多数の作品のロケ地となっている、美しい日本家屋です。 いつも吉方旅行の行先はダーツの旅さながらに直感と方角で決めていますが、せっかく佐倉に行くならばと『旧堀田邸』を見学してきました♪ 【観光】千葉県佐倉市『佐倉順天堂記念館』雰囲気のある幕末の病院ロケーション! 【観光...
旅行 【観光】千葉県佐倉市『佐倉順天堂記念館』雰囲気のある幕末の病院ロケーション! 2017年6月15日 『旧堀田邸』『佐倉市順天堂記念館』『武家屋敷』。 3カ所すべての場所を回れるチケットがあります。 今回の目的としては『旧堀田邸』だけだったのですが、『武家屋敷』も見たいねーなんて言ってたら、2カ所単独で買うのと、3カ所分のまとめチケットで、お値段がほとんど変わらないということでしたので、こちら『順天堂記念館』も行けるこ...
旅行 【観光】麻賀多神社参拝時のランチに『おかやま食堂』に行ってきました!安いしボリュームがすごい! 2017年6月12日 刊行の醍醐味の1つはグルメですよね♪ 私はだいたい第1希望ラーメンなんですけども、暑くなってきたのでたまには普通のお料理もいいなぁとか。 何だかんだで食べログとか見ながら候補は3つに絞りました! ①おかやま食堂 ②ラーメンどてちんⅢ ③麺屋青山臼井店 この3つ♪ 『麻賀多神社』参拝をメインに、旧堀田邸~順天堂~武家屋敷...
気学・風水 【九星気学】ゴールデンウィークは吉方に行こう!旅行で開運するための方位の取り方まとめ! 2017年5月2日 5月。気候も良く、絵に描いたような行楽日和! ゴールデンウィークはどこかお出かけの予定は決まってるでしょうか。 どうせなら方角も良い方向をとって、楽しみながら開運するのはいかがでしょう? 悪い方向の体験談はこちら ⇒【九星気学】~4大凶方体験談~本当は怖い九星気学!凶方位に行くとこんなことがある… 吉凶は動より生ず! ...