開運雑記 【開運】稲荷神社で狛狐がくわえているものについて<玉・鍵・巻物・稲穂・その他> 2023年3月21日 日本全国で八幡神社の次に多いと言われるお稲荷さん。 お稲荷さんは商売繁盛、五穀豊穣と、身近な利益の祈願を叶えてくれる庶民派の神様です。 神社には神様を守る「狛犬」がいるものですが、稲荷系統には「狛狐」様がいらっしゃいます。 狛狐様は何かしらを口にくわえていることが多いです。 今回はそんな狛狐様がくわえているものについて...
神様紹介 【日本の神様】街角で見かける『庚申塔(こうしんとう)』の意味や祀っている神様について 2017年2月24日 神社仏閣の境内や、町のはずれにある庚申塔。 ふと気づけば見かけるけども、詳しいことはよくわからない。 神社で特別にお祀りしているというよりは、町のはずれにただあるだけというケースも。 さて、一体何の神様かご存知でしょうか? 実は私も最近までよくわかってませんでした。笑 三猿がいるってことは日光東照宮でも関係あるの???...
神様紹介 【日本の神様】人間らしい日本神話の英雄『スサノオノミコト』のご利益! 2017年2月21日 ヤマタノオロチ伝説で有名なスサノオ。 古事記では、建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)。 日本書紀では、素戔男尊、素戔嗚尊です。 日本神話でも知名度の高いヒーロー(?)についてまとめました。 スサノオの御利益 五穀豊穣 厄除け・厄祓い 文学・学問向上 縁結び スサノオとは 両親はイザナギとイザナミ スサノオは、イ...