神社 【神社】東京都 立川市『阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)・立川水天宮』<猫返し神社><安産祈願> 2022年5月9日 <阿豆佐味天神社/立川水天宮の基本データ> 御祭神とご利益: 少彦名命(すくなひこなのみこと):医薬・健康・知恵の神 天児屋根命(あめのこやねのみこと):文学・芸術の神 立川水天宮:安産・子授けの守り神 御朱印:有 紙での頒布 塩:有 土:なし 水:なし 駐車場:有 無料 住所:〒190-0031 東京都立川市砂川町4...
開運雑記 【神社仏閣の歓迎サイン】参拝した時に天から降ってくる祝福と歓迎サインの考察。どんなものが降ってくる? 2022年5月5日 神社仏閣で遭遇する歓迎サインにはさまざまな種類があります。 動物のお迎え、天候の変化、音が聞こえる等。 何が歓迎サインになるのかは諸説ありますが、注意深く感覚を研ぎ澄ませて参詣していると、自然と「これはそうかな?」と思える出来事があります。 どんなサインがあるか事前にわかっていると、サインキャッチの精度が上がるので、ぜ...
仏閣 【仏閣】神奈川県横須賀市 竹山不動 <浪切不動><焼火地蔵菩薩><身代わり不動尊><筆塚><稲荷神社> 2022年4月30日 横須賀市武山。 三浦半島の真ん中にある、海抜200mくらいの山です。 麓から登って40分程度で、気軽にハイキングが楽しめます。 山頂に『武山不動』というお不動さんが祀られています。 日本武尊が弟橘姫とともに上ったことから「武山」の名がついているそうです。 走水の前に立ち寄られたのでしょうか。 【神社】横須賀 走水神社<...
歓迎サイン 【神社仏閣の歓迎サイン】晴・雨・曇り・雪の移り変わり…神社仏閣を参拝している時に天候が変わるのは歓迎サイン! 2022年4月18日 神社仏閣を参拝した時に、急に雨が降ってきたら? 一般的に「雨」を厭う人が多いので、神社仏閣で晴れから雨に変わると、「歓迎されないのかな?」と不安になってしまう方がいらっしゃるようです。 結論から言うと、歓迎されてないなんてことはなく、むしろ逆。 目をかけてもらっている歓迎サインの可能性が高いです! 今回は神社仏閣の歓迎...
神社 【神社】千葉県 船橋市 意富比神社(おおひじんじゃ)<船橋大神宮><日本武尊> 2021年12月22日 <意富比神社の基本データ> 御祭神:天照皇大御神 ご利益:特に指定なし 天照大神の御神威としては『神恩感謝、家内安全、身体健全、商売繁盛』 御朱印:有 初穂料300円 塩:なし 土:なし 水:有(無料)※飲料水にするには煮沸が必要 駐車場:有(無料) 住所:〒273-0003 千葉県船橋市宮本5-2-1 電話番号:04...
神社 【神社】神奈川県伊勢原市 比々多神社<相模国三之宮><比々多神社元宮><冠大明神> 2021年12月5日 <比々多神社の基本データ> 御祭神: 豊斟渟尊 トヨクムヌノミコト 天明玉命 アメノアカルタマノミコト 稚日女尊 ワカヒルメノミコト 日本武尊 ヤマトタケルノミコト 大酒解神(大山祇神) オオサケトエノカミ 小酒解神(木花咲耶姫)コサカトケノカミ ご利益: 万物の芽組みと育成 子供の成長、縁組、家内安全、産業発展 御...
開運雑記 【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で遭遇する虫や動物たちは歓迎サイン!どんな意味がある? 2021年11月23日 神社仏閣の歓迎サインはたくさんあります。 通常とは異なる出来事は、全て歓迎サインと見ることができるのですが、中でも「動物のお迎え」はわかりやすいです。 今回は神社仏閣に参拝した時に『生き物』と遭遇したケースの歓迎サインをご紹介します! 神社仏閣で出会う動物は「お迎え」の意味 お参りに行った際、境内、または神社仏閣の周辺...
神社 【神社】宮ヶ瀬 熊野神社<宮ヶ瀬ダム><宮ヶ瀬湖><清川村><宮ヶ瀬湖畔園地> 2021年11月8日 <宮ヶ瀬 熊野神社の基本データ> 御祭神:熊野加夫呂岐櫛食命(イザナギノミコト、イザナミノミコト) ご利益:不明 ※熊野神社の神様なら「開運」「縁結び」等かと思われますが…宮ヶ瀬地区の守り神という印象です。 御朱印:なし 塩:なし 土:なし 水:なし 駐車場:なし 住所:〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬9...
歓迎サイン 【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣でご祈祷や結婚式などに遭遇するのは歓迎サインです! 2021年10月2日 神社で結婚式に遭遇すると恋愛運が上がるという話は結構有名なようです。 先日、友人が「参拝した神社で結婚式が行われていたから彼氏ができる気がする!」とテンション上げていたので、かわいいなと思いました。笑 是非叶って素敵な人との良縁が結ばれてほしいです。 結婚式の他にも様々なイベントに遭遇することがありますが、それらは「神...
神社 【神社】大山阿夫利神社<茶寮『石尊』><ケーブルカー><御朱印や御神水><鹿> 2021年6月9日 <大山阿夫利神社の基本データ> 御祭神: 大山祗大神(おおやまつみのおおかみ) 高龗神(たかおかみのかみ) 大雷神(おおいかずちのかみ) 鳥石楠船神(とりのいわくつぶねのかみ) ご利益:産業・海運の神、祈雨・止雨の神、火災・盗難除けの神 御朱印:有 初穂料は500円 塩:有 初穂料は500円 土:なし 水:有 お気持ち...