神社三浦小桜姫諸磯神明社 三浦半島『諸磯神明社(小桜姫神社)』に参拝してきました!道中の富士山にも感動♪ 2016年12月15日 三浦半島 諸磯神明社に行って参りました! 【小桜姫神社】の方が有名でしょうか。 スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが、 『霊界通信 小桜姫物語』という本をおすすめしていて、 TVの企画でこの諸磯神明社、小桜姫神社を訪れたようです。 電車とバスと徒歩30分という、ちょっと辺鄙なところにあるのですが、江原さん効果で知...
神社 【王子稲荷社】『王子の狐』など狐火も有名な近郊稲荷神社の総元締め! 2016年12月11日 東京北区王子の王子稲荷は、稲荷神の頭領として知られると同時に狐火の名所とされる。 かつて王子周辺が一面の田園地帯であった頃、路傍に一本の大きなエノキの木があった。毎年大晦日の夜になると関八州(関東全域)のキツネたちがこの木の下に集まり、正装を整えると、官位を求めて王子稲荷へ参殿したという。その際に見られる狐火の行列は壮...
神社 王子神社の摂社『関神社』は、ちょっと珍しい「髪の毛」の御神徳!? 2016年12月10日 王子神社の駐車場側に、ちょっと珍しい末社があります。 ◆髪の祖神!関神社 御祭神は ・蝉丸公(神霊) ・逆髪姫(神霊) ・古屋美女(神霊) 百人一首で有名とのことで、盲目で管弦の名手であり、 音曲芸道の神様でもあるという。 ここ王子の関神社では、蝉丸公が、 お姉さま(逆髪姫)が逆毛で悩んでいたのでカツラを考案 古屋美女...
神社パワースポット王子神社 『王子神社』は東京十社の1つ!樹齢600年の銀杏も見どころです♪ 2016年12月9日 吉方旅行と言えば神社仏閣の参拝! 今回、王子を選んだのは、 赤いレンガの【北区中央図書館】が目的です。 日本全国神社はほぼ必ずありますからね! 近くで調べたら候補が二つ。 パワースポットとして有名なのは【王子稲荷神社】のようですが、 歴史ある大きな神社といえばここ、【王子神社】。 上記写真は表参道ですが、 音無親水公園...
神社 横浜総鎮守【伊勢山皇大神宮】は関東のお伊勢様!境内からランドマークタワーが見える! 2016年12月2日 本日も桜木町でお仕事があったので、早い時間に着いたこともあり伊勢山皇大神宮】に参拝してきました。 参拝前は曇り空だったのですが、本殿ご挨拶後に雲は切れ青空が! なんだか歓迎して頂いてる気がしてほっこり。 ←ビフォー ←アフター さすが横浜の総鎮守。 清涼な空気感が抜群です。 思えば今年初めの1月にもご挨拶にあがり、この...
神社 横須賀『伏見白赤稲荷社』田浦の奥地にある雰囲気抜群のお稲荷さん♪ 2016年11月30日 梅の里探索で、運動不足の私は結構ゼェゼェ言ってたのですが、 あくまで目的地は【伏見白赤稲荷社】!! 【田浦 梅の里】に立ち寄らない場合はひたすら右折してからまーっすぐです。 私は寄り道したので、若干ぐねぐねと迷いながら 元の道まで合流して先を急ぎます。 地図で見るとかなり歩くのかな?と感じるのですが 歩いてみると意外と...
神社 【横須賀散策】『田浦 梅の里』かながわ花の名所100選の梅の花や、大六天神社も雰囲気ある! 2016年11月29日 京浜急行の『京急田浦』駅からも、JRの『田浦』駅からも、どちらからも遠い。笑 今回は京急田浦駅から、てくてくと16号線を下りまして… ←ココか ←少し進んだココを 右折です。 今回の私の目的地は【伏見白赤稲荷神社】ですが、途中までは【田浦 梅の里】を目指して歩けば迷わないです。 【田浦 梅の里】までは看板が親切にバンバ...
神社 横須賀田浦散策!階段を上ると開けた広場のある【船越神社】 2016年11月28日 横須賀市田浦に、魔境みたいな場所があると聞いて探索してきました! 私は京急ユーザーなので京急田浦からスタート♪ その「魔境みたいな場所」というのは、【伏見白赤稲荷社】。 最近まとめサイトでもピックアップされていて 知名度が上がってきた気がします。 以前から興味はあったのですが、 地元とはいえ京急田浦とかまず用事ないです...