神社仏閣 茨城 神社 【神社】『御岩神社』風光明媚な山中の神域!奥宮のかびれ神宮や、雨の日の御朱印 2023年7月21日 <御岩神社の基本データ> 名称 御岩神社(おいわじんじゃ) 御祭神 国常立尊/大国主命/伊邪那岐尊/伊邪那美尊 ほか(御岩山総祭神188柱) 御朱印 御岩神社/かびれ神宮(各300円)※雨の日限定の書置きあり(800円) 御神塩 通常頒布なし。大祓など特定行事・祈祷返礼で授与される場合あり 御神土 なし 御神水 なし(...
神社仏閣 茨城 神社 【神社】茨城県常陸太田市『大中神社(おおなかじんじゃ)』<大中厳島神社><八幡太郎> 2023年7月4日 <大中神社の基本データ> 御祭神: 大巳貴神 = 大国様・少彦名神 = 恵比寿様 ご利益: 商売繁盛・夫婦和合・縁結びの神 御朱印:有 塩:なし 土:なし 水:なし 駐車場:ないけど停められる 住所: 〒311-0505 茨城県常陸太田市大中町1706 電話番号:0294-82-2345 社務所の時間: 9時〜16時(...
神社仏閣 茨城 神社歓迎サイン トカゲ 【神社】茨城県北茨城市磯原町『弟橘媛神社』<天妃山><磯原大津の海の守護神> 2023年7月2日 <弟橘媛神社の基本データ> 御祭神:弟橘媛/天妃神 ご利益:海上守護 御朱印:なし 塩:なし 土:なし 水:なし 駐車場:有 住所: 〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原 弟橘媛神社について 天妃山由来 天妃山は昔朝日指云い薬師如来を祀ってあった。 元禄三年、徳川光圀公が其の像を村の松山寺に移し、唐の高僧心越禅...
神社仏閣 茨城 神社 【神社】茨城県北茨城市大津町『佐波波地祇神社』<大津港><唐帰山><五色稲荷大明神> 2023年6月30日 <佐波波地祇神社の基本データ> 御祭神: 【主祭神】 天日方奇日方命(アメヒカタクシヒカタノミコト) 【配祭神】 大巳貴命(オオナムチノミコト) 積羽八重事代主命(ツミハヤエコトシロヌシノミコト) 大物主命(オオモノヌシノミコト) 媛蹈鞴五十鈴姫命(ヒメタタライスズヒメノミコト) 五十鈴依姫命(イスズヨリヒメノミコト)...
神社仏閣 茨城 神社 【神社】茨城県北茨城市華川町『花園神社』<山王大権現><神使の神猿(まさる)><神玉> 2023年6月27日 <花園神社の基本データ> 御祭神: 大山咋大神(おおやまくいのおおかみ) 山の神(山王大権現) 大山祇大神(おおやまづみのおおかみ) 山々を守護する神 大物主大神(おおものぬしのおおかみ) 国造り・産業の神 御朱印:有 塩:なし 土:なし 水:有 駐車場:有 住所: 北茨城市華川町花園567 電話番号:0293-43-...
神社仏閣 歓迎サイン 猫茨城 神社 【神社】茨城県神栖市『息栖神社』< 東国三社><招霊の木><忍潮井><御衣黄桜> 2021年3月27日 <息栖神社の基本データ> 御祭神: 久那斗神(くなどのかみ) 天乃鳥船神(あめのとりふねのかみ) 住吉三神の上筒男神・中筒男神・底筒男神 ご利益:厄除招福・開運守護・交通守護 御朱印:有 初穂料は500円 塩:なし 土:なし 水:有 手水舎の奥に湧水がある(※筆者未確認 駐車場:有(無料) 住所:〒314-0133 茨...
神社仏閣 茨城 神社 【神社】茨城県鹿嶋市『鹿島神宮』<東国三社><常陸国一之宮><要石><御手洗池><神鹿> 2018年4月29日 香取神宮参拝の後は、そのまま車を北上させて鹿島神宮へ。 田んぼが続くのどかな風景を楽しみながらのドライブです♪ 神宮橋を渡る時、水面がキラキラしていてテンション上がります!! 新神宮橋の右手に、水上鳥居では日本最大の『一之鳥居』を眺めつつ、利根川を渡ったら…鹿島神宮はすぐ! 【公式】鹿島神宮 | 常陸国一之宮 鹿島神宮...