神社仏閣 京都 神社 【神社】京都府京都市上京区『晴明神社』<安倍晴明><厄除桃><晴明井> 2023年6月16日 <晴明神社の基本データ> 御祭神:安倍晴明御霊神 ご利益: 魔除、厄除、病気平癒、火除、方除 等 御朱印:有 塩:なし 土:有 水:有 駐車場:なし 住所: 〒602-8222 京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル) 電話番号:075-441-6460 (午前9:00~午後5:00) 参拝時間:午前9:00〜午後5...
神社仏閣 京都 神社 【神社】京都市左京区鞍馬貴船町『貴船神社』<貴布禰総本宮><気生根><縁結び> 2023年3月17日 <貴船神社の基本データ> 御祭神: 本宮 高龗神(たかおかみのかみ) 結社 磐長姫命(いわながひめのみこと) 奥宮 高龗神(たかおかみのかみ) 船玉神(ふなだまのかみ) 闇龗神(くらおかみのかみ) 玉依姫命(たまよりひめのみこと) ご利益:所願成就、えんむすび、運気隆昌 御朱印:有 塩:有 土:なし 水:有 駐車場:な...
神社仏閣 京都 神社 【神社】京都府京都市左京区『出世稲荷神社』<聚楽第のお稲荷さん><豊臣秀吉><三石大神> 2022年10月26日 <出世稲荷神社の基本データ> 御祭神: 稲倉魂命・猿田彦命・天鈿女命・大巳貴命・保食命 ご利益: 十種の神徳 一.開運出世の福 二.衣食住の福 三.地位名望の福 四.衆人愛敬の福 五.農工商その他一切の生業に大繁栄の福 六.延命長寿と病気平癒の福 七.千客万来の福 八.武運長久の福 九.善智識の福 十.金銀財宝の福 御...
神社仏閣 京都 神社 【神社】京都府京都市北区『賀茂別雷神社(上賀茂神社)』<世界文化遺産><片山御子神社><立砂> 2019年6月25日 <加茂別雷神社(上賀茂神社)の基本データ> 御祭神:加茂別雷大神 ご利益:厄除・方除・八方除け・災難除・必勝・電気の守護 御朱印:有 初穂料300円 塩:なし 土:有 『斎砂』初穂料500円 水:なし 駐車場:有 有料30分100円(繁忙期は30分500円)6時~22時 住所:〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂...
神社仏閣 京都 神社 【神社】京都府京都市伏見区『伏見稲荷大社』 <伏見神宝神社><白滝大神><御劔社>他 2019年4月24日 伏見稲荷大社は、全国各地に30,000社あると言われている「お稲荷さん」の総本宮です。 五穀豊穣、商売繁盛と、現実的なご利益が授かれるということで、江戸時代に大流行。 関東住まいの私も、お稲荷さんにはたびたび参拝しお世話になっているので、必ずや総本宮である伏見稲荷大社にご挨拶に伺わねばと思っていました。 念願叶って参拝...
神社仏閣 京都 神社 【神社】京都府京都市伏見区『藤森神社』<鶴丸国永(写し)><不二の水><馬の神社> 2019年1月5日 <藤森神社の基本データ> 御祭神: 素盞鳴命(すさのおのみこと) 別雷命 (わけいかずちのみこと) 日本武尊 (やまとたけるのみこと) 応神天皇 (おうじんてんのう) 仁徳天皇 (にんとくてんのう) 神功皇后 (じんぐうこうごう) 武内宿禰 (たけのうちのすくね) 舎人親王 (とねりしんのう) 天武天皇 (てんむてんの...
神社仏閣 京都 神社 【神社】京都市西京区嵐山『松尾大社』<醸造祖神><洛西総氏神><服酒守><霊泉 亀の井><松風苑> 2018年12月30日 <松尾大社の基本データ> 御祭神: 大山咋神 (おおやまぐいのかみ) 市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと) ご神徳: 古来、開拓、治水、土木、建築、商業、文化、寿命、交通、安産の守護神 特に醸造祖神として信仰が篤い。 御朱印:有 初穂料は300円 塩:有 初穂料500円 土:有 初穂料500円 水:有 『霊泉 亀の井...
神社仏閣 京都 神社 【神社】『八坂神社』は古都京都の中心!嬉しいご利益が満載の境内をご紹介します! 2018年12月17日 <八坂神社の基本データ> 御祭神: 素戔嗚尊(すさのをのみこと) 櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 神大市比売命(かむおおいちひめのみこと)・佐美良比売命(さみらひめのみこと) 八柱御子神(やはしらのみこがみ) 八島篠見神(やしまじぬみのかみ) 五十猛神(いたけるのかみ) 大屋比売神(おおやひめのかみ) 抓津比売神...