開運 【風水】紫陽花は縁起が悪い?紫陽花の風水と、方位別おすすめの飾り方について 2017年5月27日 梅雨の季節が近づくと、おおぶりの紫陽花がそこかしこで見られるようになります。 こんもりとボリュームのある紫陽花は、アレンジせずさらっと一輪飾るだけでもおしゃれで、切り花でも人気が高いですよね。 私も大好きなお花ですが、「紫陽花は縁起が悪い」という説もあります。 今回は「縁起が悪い」という説の解説と、風水的には「水気」の...
未分類 【美術館】『箱根ラリック美術館』はお庭も爽やか!クラシックカーやオリエンタル急行も見どころ 2017年5月26日 そうだ、箱根行こう。 関東から日帰りで行ける箱根。 温泉も美術館もたくさんあるから、行く理由には困らないですね♪ 今回はふと思い立って、『箱根ラリック美術館』に行ってきました! ルネ・ラリック大好きなんです。 神話のモチーフや、自然を切り出したかのようなガラス細工。 アール・ヌーヴォーからアール・デコまで、長く当時の流...
観光 【観光】箱根ランチ♪『勝馬亭(しょうまてい)』は仙石原の美味しい鳥料理屋さんです! 2017年5月25日 関東の日帰り旅行人気ナンバーワン箱根。 また行ってきました! 今回は西の七赤金星♪ 七赤金星の象意である「鳥料理」を食べて、さらに開運効果アーップ!! ホットペッパーで調べて、写真の鴨重に一目ぼれ。 レビューにも「肉厚ジューシー」って書いてある!食べるしかない! しかも『勝馬亭』って名前もいいですね。 競馬はやりません...
神社 【神社】東京都新宿区『市谷亀岡八幡宮』<茶ノ木稲荷神社><出世稲荷大神><金毘羅宮><ペット守り> 2017年5月23日 市ヶ谷で『靖国神社』に行ったのち、さらに近くの『市谷亀岡八幡宮』も参拝して参りました♪ 急な階段を上り、その階段途中に境内社が。 稲荷神社が2つあって、境内では近隣で働く人がまったりお弁当を広げている…ほっこりした、面白い神社です。 【公式】市谷亀岡八幡宮 市谷亀岡八幡宮の御祭神とご利益 市谷亀岡八幡宮は、「八幡宮」で...
神社 【神社】東京都千代田区『靖国神社』<神池庭園><参拝記念樹><御朱印> 2017年5月22日 先日市ヶ谷に出向いた際に、靖国神社に参拝しました。 今の季節、春には境内をピンク色に染めた桜の木も、すっかり緑一色に。 陽の光に透ける明るい緑の葉っぱは気持ちも爽やかにしてくれます。 いつ訪れても気持ちのいい場所です。 【公式】靖国神社 靖国神社について 靖国神社は、明治7年(1874)1月27日、明治天皇が初めて招魂...
ラッキーモチーフ 【開運】『星』モチーフの意味とご利益 希望と自信・インスピレーション・魔除け 2017年5月21日 明るくて弾む印象の『星』モチーフ。 形が好きで、なにげなく身につけてる方も多いのではないでしょうか。 実は星形は長~い歴史を持つラッキーアイテム! 改めてラッキーモチーフである『星』型の意味を知ると、今持ってる星アイテムがさらに大好きになるかも。 星モチーフの意味や由来、おすすめの取り入れ方をまとめました。 星モチーフ...
開運 【開運】心身のリフレッシュには森林浴がおすすめです!緑の力はこんなにも凄い!! 2017年5月19日 5月は新緑の季節。 木々は青々と茂って、強い生命力を感じさせてくれます。 夏に向けて暑さも加速していく中、森林浴でリフレッシュしませんか? 森林浴とはどんな意味?英語だと? 森林浴(しんりんよく)は、樹木に接し精神的な癒しを求める行為。 近くの公園や林を散歩する程度から登山やキャンプ、植物園見学まで幅広く森林浴に含まれ...
神社 【神社】『青山熊野神社』東京の隠れたパワースポット!「商売繁盛」「仕事運上昇」のご利益 2017年5月18日 先日、所要があって東京に出てました。 少し歩いたところにパワースポットと言われる『青山熊野神社』があったので参拝してきました! 最初から決めて参拝するのも良いのですが、他の用事の際に縁あって足を運ぶ神社というのは、また別の感慨がありますね。 不思議なもので「行きたい!」と思ってもなかなか叶わないこともあれば、ふと思い出...
神社 【神社】『来宮神社』の大楠は本州一!オシャレな境内は観光にもおすすめ! 2017年5月17日 <来宮神社の基本データ> 御祭神: 日本武尊(やまとたけるのみこと) 五十猛命(いたけるのみこと) 大己貴命(おおなもちのみこと) ご利益:来福・縁起 御朱印:有 初穂料300円 塩:なし 土:有 「星雲神砂」初穂料100円 水:有 初穂料1000円 駐車場:有(有料) 住所:静岡県熱海市西山町43-1 電話番号:05...
神社 【神社】 静岡県熱海市『伊豆山神社』<関八州総鎮護><縁結び><温泉の神様><白山神社> 2017年5月11日 GWが終わるのを見計らって参拝の旅に出てまいりました! 一泊二日のミニ吉方旅行です。 それでも泊りのお出かけは久しぶり! やはり1泊以上だと「面白い」ことが多いです。 まずは初日に参拝した【伊豆山神社】をご紹介します♪ 「いずさんじんじゃ」と読むのですね。 ずっと「いずやまじんじゃ」で読んでいて、カーナビのルート検索に...