目次
2月の3日は節分!
「鬼は外!福は内!」の掛け声で豆を撒くのも楽しいですが、一番わくわくしてるのは子供さんでしょう。
しかしこんな素敵な企画を見つけました!
2月3日は恵方呑みの日です!作法を復習しておきましょうー*\(^o^)/* 2016年の恵方は、南南東です! #ehonomi #恵方呑み pic.twitter.com/CWdy2aJnEZ
— 節分の日は日本酒で恵方呑み (@ehonomi) 2016年2月2日
なんという素敵な企画!!
節分の楽しみが増えました。笑
『恵方飲み』で大人も楽しめる節分を過ごそうじゃありませんか♪
節分の記事はこちら⇒【開運】2月3日は節分!豆撒きをして鬼を祓おう!商売繁盛・家内安全・無病息災!
恵方巻き?恵方飲み?
まず昨今、智将セブンイレブン軍師の策略により知名度を上げた『恵方巻き』があります。
太巻きを恵方に向かって食べるという風習です。
大阪商人発祥といわれ、地方の風習だったものを、セブンイレブンが全国展開。
時を経て随分と認識されてきたのではないでしょうか。
バレンタインデーと同じですね。笑
日本人はイベント好き!
これはたぶん、作法や験担ぎが好きなんだろうなぁ。
私が言うのもアレですけどもね!←開運マニア
恵方というのは、福の神である歳徳神の在する方位です。
その方角に向かって事をなすと、すべて上手くいくといわれています。
なので、太巻きを「運を巻き込む」つもりで食べてもいいし。
厄除招福を祈願して、日本酒をくいっと煽ってもOKなのです!
私は日本酒を飲むぞー!!
日本酒も神性の高い飲み物ですしね♪
農耕民族のDNAに刻まれた、主食であるお米が原材料。
常から厄払いにも用いられる、パワードリンクです!
節分の趣旨にも合いましょう♪
神社で頂いたお神酒はどうする?私はすぐに飲みます!いつ飲むかは悩まなくて大丈夫!
2月の節分は新年前の大晦日!?
節分は、年に4回あります。
四季の移り変わりの節目。
立春、立夏、立秋、立冬の4回。
中でも立春は、昔は年の変わり目だったのです。
つまりお正月ですね。
2月の節分は、新しい年に切り替わる前日、大晦日にあたります。
気学でも年の切り替えはここで見ます。
せっかくだから節分由縁の食べ物で!
節分に食べると縁起が良いとされている食べ物はこちら。
【こんにゃく】【けんちん汁】【そば】【くじら】【イワシ】【恵方巻き】【大豆】
せっかくなので2/3節分の献立を考えてみました。
<昼>
- 恵方巻き
- けんちん汁
<夜>
- 恵方飲み(日本酒)
- つまみ1:クジラの缶詰
- つまみ2:炙りイワシ
- 〆:クジラ蕎麦
- 年の数の豆※注1
くじら蕎麦はこちらを参考に作ってみたいなと思ってます♪
鯨大和煮缶で!くじら蕎麦 by 杏ans゛
こんにゃくは『けんちん汁』で摂れます!
※注1
豆の数は「年の数」「年の数+1」と諸説ありますが、どちらでも構わないそうですよ!
私は毎年プラス1個食べていて、「数え年だとプラス1個になるから」…だと思っていましたが、「来年の分の福を取り込む」なんて意味もあるようです。
まとめに
節目のイベントを楽しんで運気アップ!
「大人の節分」で美味しくイベントをこなしてくださいね!