【神社】神奈川県三浦市三崎町『白髭神社』<三浦七福神:長安寿老人><カンカン石>

<白髭神社の基本データ>

御祭神:白髭明神(中筒男命=南極星の化身)

ご利益:海上守護・大漁満足・長寿

御朱印:有

塩:なし

土:なし

水:なし

駐車場:なし

住所:三浦市三崎町小網代1516

電話番号:046-881-7676

社務所の時間:初詣時期以外は無人のことが多そうです。

公式HP:【公式】三浦七福神 五番:長安寿老人

社務所に人の気配が無かったので、覗かずに帰ってきてしまいましたが、無人でも頒布の御朱印があるみたいです。
300円を置いて持ち帰るのかな。次はちゃんと見てきます;

三浦七福神について

全国各地に「七福神めぐり」がありますが、私の住んでいる三浦半島にも「三浦七福神めぐり」がございます!

小さいころは父に連れられてお正月付近に七福神めぐりをしたものですが、父が他界してからしばらくご無沙汰していました。
七福神めぐりに入っている「海南神社」はたまに参拝しているのですが…。

私どちらかというと神社色が強いようで、お寺はあまり行けてないんですよね。

三浦七福神は、

一番:圓福寺(金光恵比須尊/こんこうえびすそん)
二番:慈雲寺(白浜毘沙門天/しらはまびしゃもんてん)
三番:海南神社(筌龍弁財天/せんりゅうべんざいてん)
四番:見桃寺(桃林布袋尊/とうりんほていそん)
五番:白髭神社(長安寿老人/ちょうあんじゅろうじん)
六番:妙音寺(鶴園福禄寿/かくおんふくろくじゅ)
七番:延壽寺(壽福大黒天/じゅふくだいこくてん)

の7か所をめぐる。
元旦から1月末まで開帳されていて、バスツアーなども賑わいます。

三浦七福神の中では『三番:海南神社の筌龍弁財天』ともうひとつある神社、『五番:白髭神社の長安福禄寿』に参拝してきました。

三浦七福神 五番:白髭神社(長安寿老人)

祭神は白髭明神(中筒男命=南極星の化身)。この社は小網代湾が昔から廻船寄港地、また三崎の避難港として全国的に知られていた関係上、「航海安全」「大漁満足」の神として古から崇拝されていた。天文年間(1532~55)、当村の漁夫の夜網にかかった霊光、こうこうたる束帯姿のご神体を御祀りしたと伝えられ、現在の社殿は三浦道寸義同が改修したと伝えられている。社殿の左手にある石は鳴石、別名「カンカン石」と呼ばれ、打てば「カンカン」と金属製の音がする。これは「きこいかり」という錨のおもりで、海上安全のために昔攝津の船頭が明神様がその石が欲しいと言うので社に奉納したものと伝えられている。さらに年3回(4月、7月、10月)古式豊かに「面神楽」「湯立て」等、海上安全、大漁満足、家内安全、商売繁盛など神に感謝を捧げ、ご加護を願う儀式が執り行われる。

三浦七福神公式サイトより引用

白髭神社は小さな神社ですが、向かって左には網代湾が広がり、すぐ横に造船所、右手には青青しい山(お寺があります)と、シチュエーションが良いです。

海の匂いと植物の気配が濃厚で、この立地なら神様のパワーも維持しやすいのではないかなと感じる場所です。

手水の横には大きなアコヤガイ!

白髭神社アコヤガイ

社殿は朱塗りです。
現在の社殿は三浦同寸(義同)が改修したとのことですが…

この土地がなぜ「油壷」と呼ばれるのか、所以が所以なので、ちょっと怖いですね。苦笑

三浦半島は三浦一族の非業の最期を遂げた場所、祀られている場所が結構あります。
小さいころから参拝している神社の御祭神も三浦一族なので、そのまま神様になってらっしゃる方も多い様子。

神様能力が発達したら、そのあたりも感じ取れるようになるのでしょうか。

あと三浦半島の神社にしては珍しく源頼朝の痕跡がないですね!
※三浦の神社はだいたい頼朝が何かしている。笑

白髭神社の「カンカン石」

実際鳴らしていたのがコチラ。

ほんとに金属みたいな音する( *´艸`)

三浦七福神めぐり、おすすめはバス

幼いころ、父の運転でめぐっていた時はわからなかったのですが…
三浦七福神、どの寺社もめっちゃくちゃ道が狭い!

白髭神社に関しては駐車場もなく。

少し、いや、結構離れたところの駐車場に車を停めて、かなり歩いて参拝してきました。
近くにある『諸磯神明社(小桜姫神社)』に参拝した後、その足で向かったので、結構頑張って歩きました。

【神社】神奈川県三浦市『諸磯神明社』<小桜姫神社(若宮神社)><富士山><諸磯湾>

三浦七福神、すべてを徒歩でめぐる方もいらっしゃるようですが…すごい。
公式サイトに徒歩1日でめぐるモデルコースが載っていますが、三崎口駅7:30発の、終了時刻17:15。

しんどい(*_*)

10時間?10時間も歩くの?嘘でしょ???大阿闍梨くらいですよそんなに歩くの!

無理せずバスを使うのが良いと思います。笑

車も良いのですが、前述の通り道はかなり狭いです。
白髭神社には駐車場はないですし、大きな車だと進入も怖いような道もあります。

京浜急行から「三浦半島1DAY・2DAYきっぷ」など出ていますので、電車と一緒に購入してバスを乗り回すのがベストかと。

まぁどこか途中で1泊して、筋肉と語り合うのも有りですけども…
徒歩の場合は無理せず1泊二日くらいしたところです。

あ、自転車はアリですよ!!
三浦半島は景色が良いので、きっと気持ちが良いですね(*^^*)

三浦七福神 白髭神社へのアクセス

バス停シーボニア入口

バスで向かう場合、『シーボニア入口』で降りて、海の方へ下る道を降りていきます。
「ととや」さんというレストランの前の道です。

ちなみに私はうっかり通り過ぎて、もうひとつ先の細い道から下りました。
少し遠回りになりましたが、徒歩ならいけます。

バス停『シーボニア入口』の時刻表はこちら。

シーボニア入口の時刻表

平日でも休日でも、1時間に3本くらいは出てます!

「シーボニア」ってなんやと思いますが、シーボニアマリーナというマリンリゾート、だそうです。

マンションがありましたが、クルージングなど船を楽しめる…のかな?
レストランもありそう。今度のぞいてみようかな。

三浦のリゾートレストラン シーボニアクラブハウスレストラン

パスタランチとお酒で3000円くらいですね!
たまの贅沢で行ってみたい!(*‘ω‘ *)

そのシーボニアマリンリゾートを左手に見つつ坂を下って、ずーーーーと奥の奥に進むと突き当りが白髭神社です。

駐車場はないので、離れたところに停めるしかないですが…
公式だと小網代の森は「三浦市市民交流拠点駐車場」が使えるので、そちらに置いて小網代の森を散策がてら白髭神社に参拝するのも良いと思います♪

私は諸磯神明社から歩いて足がガタガタだったので、今回は小網代の森に行かなかったのですが、次はそうする予定です!!

小網代の森はカニが見れるらしいので楽しみ♪

まとめに

今回は三浦七福神めぐりの中の一社、『白髭神社』をご紹介しました!

三浦半島の奥地に鎮座している神社。
海のパワーと自然のパワーが感じられる良い立地なので、込み合う初詣の時期以外にも、ゆっくりと港町の風情を感じながら参拝してほしいです。

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)

おすすめの記事