【神社】神奈川県伊勢原市『大山阿夫利神社』<茶寮『石尊』><ケーブルカー>

<大山阿夫利神社の基本データ>

御祭神:
大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)
高龗神(たかおかみのかみ)
大雷神(おおいかずちのかみ)
鳥石楠船神(とりのいわくつぶねのかみ)

ご利益:産業・海運の神、祈雨・止雨の神、火災・盗難除けの神

御朱印:有 初穂料は500円

塩:有 初穂料は500円

土:なし

水:有 お気持ち ※持ち帰り用のボトルが200円

駐車場:有(無料)※社務局前

住所:
〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山355(社務局)
〒259-1107神奈川県伊勢原市大山12(下社)

電話番号:
0463-95-2013(下社)
0463-95-2006(社務局)

公式HP:【公式】関東総鎮護 大山阿夫利神社

大山阿夫利神社について

大山阿夫利神社本殿

以前、海老名の『有鹿神社』に参拝した帰りに看板を見て、すごーーーく気になっていた神社です!

大山阿夫利神社の創建は『二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代』とのことで…紀元前です。
山の中腹にある『大山寺』も755年創建とのことで、遥か昔から霊山として信仰があった由緒ある場所です。

「大山」は「あめふりやま」とも呼ばれ、古来より雨ごい信仰の場所でもありました。

私が参拝した時も、雨が時折パラパラと弱く降る程度でしたが、霧がかって全体的にしっとりしていました。

【神社仏閣の歓迎サイン】晴・雨・曇り・雪の移り変わり…神社仏閣を参拝している時に天候が変わるのは歓迎サイン!

奈良時代(710年~)以降は神仏習合の霊山として栄え、その後も武家や庶民まで篤く信仰されてきました。
安心安定の源頼朝も信仰していたようです。ブレない。

※神社仏閣めぐりを趣味にしていて、あまりにも関東一円に源頼朝の痕跡が多いので、筆者は勝手にリスペクトしています。

江戸時代には「大山参り」といって庶民が信仰と、また娯楽(観光ですね)も兼ねて行っていた形。
と、公式HPにはありましたが、現地で頂いた参道マップにはこうあります。

大山詣りは、鳶などの職人たちが 巨大な木太刀を江戸から担いで運び、滝で身を清めてから奉納と山頂を目指すと売った、他に例をみない庶民参拝である。
そうした姿は歌舞伎や浮世絵にとりあげられ、また手形が不要な小旅行であったことから人々の興味関心を呼び起こし、江戸の人口が100万人の頃、年間20万人もの参拝者が訪れた。
大山詣りは、今も先導師たちにより脈々と引き継がれている。

参道マップより引用

江戸の20%にあたる参拝者数。
…日本の人口が1億2500万人として、2010年のディズニーランドの年間来場者数が2500万強で20%くらいなので…
そんな感じですかね!!

日本国における「去年ディズニーランド行った」人の数くらいの感覚で参拝されていたというわけです。
結構な数なのではないでしょうか。笑

茶寮『石尊』

石尊

本殿の右手にある茶寮『石尊』。
開店2周年(2021年現在)とのことで、比較的新しいですね。

私以外にお客さんはおらず、ひとりでゆっくりさせて頂きました。

限定(?)の苺ティラミスとブレンドコーヒーを注文。¥1250!

石尊の苺ティラミス

苺ティラミス~~~~~~~~~
めっちゃ美味しかった~~~~~~~~~( *´艸`)

次に参拝するときも必ず立ち寄る!!

店内からは遠く江ノ島が見えました。
大山阿夫利神社下社からの雄大な景色を堪能できます。

石尊からの眺め

私が参拝した日は、曇り時々小雨という天気だったからか…
もしくは、参拝客が少ない閑散期だったからか、外のテラス席は解放されていませんでしたが、お天気の良い日はテラス席で景色を楽しみながらお茶をいただけるようです。

店内も和モダンな内装で、こじゃれたジャズとか流してくださって(私しかいないから入店してからかけてくれた。笑)居心地よかったです。

席を確保してからカウンターに注文にいくスタイル。
食後は片づけずそのままでOK。

カード利用可能!

社務局と下社と本社はそれぞれ結構歩く

大山阿夫利神社手書き地図

※社務局からこま参道入口まで15分と書いていますが、実際はもう少しかかったかもしれない…

位置関係はこんな感じ。

大山阿夫利神社の位置関係がよくわかっていなかったのですが、

『大山阿夫利神社 社務局』⇒(徒歩20分)⇒『こま参道』

『こま参道』⇒(徒歩15分の上り坂)⇒『ケーブルカー乗り場』

『ケーブルカー乗り場』の手前から『女坂(下社まで徒歩40分)』『男坂(下社まで徒歩35分)』を上るもよし。
この『女坂』と『男坂』を省略してケーブルカーに乗るもよし。

⇒『大山阿夫利神社 下社』

で、下社のさらに奥から90分のエグイ登山で山頂の『本社』という位置づけです。

私は今回『社務局』前の参拝者無料駐車場に停めて、ぜえぜえ言いながらケーブルカー駅まで歩き、ケーブルカーを使って下社という楽なコースのはずなんですが…

すっごい息があがってた。笑

これ『女坂』『男坂』登って、さらに山頂まで登山…できるのかな…
ちょっと体力付けてから挑んだ方がいい気がしてます(-_-;)

『こま参道』が結構えぐくて…
売店や豆腐料理屋さんが並ぶ楽しい階段の道なんですけども、運動不足の足にはきつかったです。笑

ケーブルカーは20分間隔

ケーブルカー料金表

大山阿夫利神社のケーブルカーは、9時~16時まで、

00 20 40

の20分間隔で運行している。
最終運行時間は17時ジャスト。

と,HPにはありますが…
私が参拝した日は16時30分が最終便でした。

都度確認していただいた方がいいと思います。
詳しくは「丹沢大山国定公園 大山ケーブルカー」の公式ページでご確認ください。

往復で1120円。片道で640円。子供料金は半額。

行きは「女坂」「男坂」を登って、帰りはケーブルカーというのも可能ですね。

お支払いはSuicaも使えました!

丹沢大山国定公園 大山ケーブルカー|時刻表・運賃

ケーブルカーを降りた時に、運転手さんが同僚の方に「リスが並走していたよ!」と嬉しそうにお話しされているのを聞きました( *´艸`)
遠くまで見渡せる景色に目が惹きつけられますが、横の木々も注意してみていれば、リスなどが見られるかもしれませんね!

鹿がいる!!

阿夫利神社の鹿

ケーブルカーを降りると本殿の階段下に到着するのですが、曲がるところに下りる階段があって、その先に鹿がいました!!

どうやら売店で鹿の餌が売っているみたいで、柵…ではないけども「この場所にいると餌がもらえる」という野生のシカのおやつスポットになっているみたいです。

多分野生。
完全に逃げないし警戒心もゼロだけど野生…野良猫みたいな位置づけなのかな。野良鹿。笑

柵のように囲いはあるんですが…
手前の方が開いていて、そのまま山へGO AWAYできるようになってます。

私の母も神社巡りを兼ねた山登りが好きなのですが、鹿の話をしたら「いたね!動くの?剥製だと思ってた」と言っていました。
ちょっと母は天然入ってるのでアレなんですけども、そのくらいじっとしてますので、じっくり見られると思います。

私が参拝した日は閑散としていて売店も空いていなかったのですが…
次の機会には餌あげたいな。

※後日参拝した際にまた覗いてみたのですが、広々としているけど一応囲われているようにも見えました。
特別に飼われている鹿さんなのかもしれません。

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で遭遇する虫や動物たちは歓迎サイン!どんな意味がある?




大山阿夫利神社の御朱印

大山阿夫利神社の御朱印

現在は御朱印は書き置きのものを頒布という形のようですが、私は今回は御朱印帳を当たらしく購入したので、最初のページに書いてくださいました。

御朱印帳を購入の場合は1500円(御朱印の初穂料込み)。

御朱印のみで初穂料各500円。

浅間社と阿夫利神社の2種類がいただけます。
画像は阿夫利神社の御朱印。

この投稿をInstagramで見る

 

REINA(@reina_quail_voice)がシェアした投稿

2022年4月。母が大山阿夫利神社の御朱印が欲しいとのことで、一緒に参拝してきました♪
春限定の御朱印です!!

書置きのみで、透け感のある和紙に書いたものを頂けます(*^^*)

初穂料は変わらず500円。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

御神水や塩もいただける

大山名水

社務所の左手から奥に勧めるようになっています。

中では御神水『神泉 大山名水』や、御供米(初穂料200円)、眞塩(初穂料500円)、ぼけ封じ守り(初穂料500円)などがありました。

御神水は持ち帰り用のボトルが200円で用意されています。
お水自体はお賽銭箱が備えられていますが、お気持ちで良いようです。

大山名水 神泉

浄き(きよき)明き(あかき)直き(なおき)を象徴する神の恵の泉で湧き出るお水は、山内ただ一か所の貴重な水源より引水いたしました。
最も清らかな尊いお水です。水は萬物の生々発展の原動力であります。
殖産の泉、長命延寿の泉として御愛用ください。

ラーメン屋さん『AFURI』のスープはこちら阿夫利山の麓から湧き出る天然水でスープを作っているとのことですよ(*^^*)

この神泉の直接のお水ではないかもしれませんが、縁起が良いですよね!

阿夫利神社からも近い七沢温泉郷にあるズンドバーもおすすめですよー♪

【観光】本厚木『ZUND-BAR(ズンドバー)』はAFURIの出発点!淡麗系ラーメンを食べてきました♪

御燈明もある

大山阿夫利神社の御燈明

御神水を頂けるワクワクゾーンの奥では、「御燈明」もありました。

初穂料は300円。

キャンドルに火を灯して、祈願する場所に供える…のだと思うのですが、特に説明書きはなかったので状況で判断しました。笑

<家内安全><商売繁盛><病気平癒><無病息災>
他にも<学業成就>とかいくつかありました。

私はとりあえずぱっと思いつかなかったので<無病息災>で(*^^*)

薄暗い中でほんのり灯る火は良いですね。美しかったです!おすすめ。

大山阿夫利神社へのアクセス

大山阿夫利神社駐車場

車の場合、社務局前の無料駐車場に車を置いて少し余分に歩いても良いと思います。

私が行ったときは閑散期だからか、ケーブルカーに続くコマ参道直前にある第一駐車場は閉鎖されていて、その次に近い第二駐車場が開いていましたが…

正直、社務局前とそう変わらないです。
や、社務局前から有料駐車場まで徒歩で+10分くらい?歩くのですが、途中で小さな滝なども有り、散策向きです。

というわけで私は歩きました。笑

有料駐車場は普通車600円(1日1回につき)とのことです。




まとめに

大山阿夫利神社、すっごくパワーがあります!!

今回はケーブルカーを使い、本殿を参拝して帰宅しましたが、次こそは山頂まで登山してご挨拶したいです!!

なにより茶寮『石尊』のスイーツが美味しすぎたので、また食べに行こうと思います(*'ω'*)笑

大山阿夫利神社【楽天たびノート】

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)

おすすめの記事