【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

「御朱印ガール」が登場し話題になるなど、近年のスピリチュアルブームですっかり人気になった御朱印集め。

私も神社巡りが趣味ということで、少しずつ御朱印を頂いてきました。
元々はあんまり重視していなかったのですけども、各所を巡り、御朱印自体に神気が帯びていく様を感じて以来、積極的に頂くようにしています。

御朱印とは

モノクロ御朱印記帳

御朱印とはもともと、お寺に写経をお納めした際に頂ける受付印でした。
そのため、現在でも写経をお納めしないと御朱印を頂けないお寺があります。

また、お寺の宗派やその他色々な理由によって御朱印を扱っていない寺社があります。

現在では参拝した証として、多くのお寺や神社で授かることができます。

御朱印の意味やご利益の理由

御朱印は神仏に敬意を払って参拝した印、証として頂くもの。

昨今は御朱印ブームが先行して、不埒な輩も増えているようで嘆かわしいことです。
御朱印だけ頂いて、参拝もせずに帰るというのはいかがなものでしょう。

確かに記念スタンプの側面もあるのですが、あまりにも軽薄な気持ちで頂こうとすると、ご利益どころかお叱りを受けかねません。笑

転売もよろしくないと思います。
有名人のサインも価値があり、時に転売されたりしますが…書いた本人はあまり良い気がしないはず。
御朱印の場合相手は神様ですから、時間も場所も関係なく、転売や軽薄な考えは筒抜けです。
スタンプラリーなら他でもやってますので、ご利益を頂きたい気持ちがあるのなら、敬意をもって行動した方が良いです。

また、ネットでの購入もおすすめしません。
神気を帯びた御朱印を欲するのは人の心理ですが、転売屋さんの気も移ってますから効力があるんだかないんだか。
御朱印は参拝の証。参拝することに意味があるのです。

御朱印はお札と同等!
しっかりと参拝をしたうえで、授与して頂いたら大切に扱いましょう◎

神社とお寺の御朱印は分けるのがベター

筆

日本では仏教伝来による「神仏習合」、そして明治時代の「神仏分離」という一連の流れから、神社とお寺の関係は複雑。

寺社によっては「神社とお寺の御朱印を一緒に押すことはできない」と断られるケースがあります。

2冊用意するのは手間かもしれませんが、無用なトラブルを避けるためにも、御朱印は分けることをおすすめします。

個人的には一緒でも良いと思っていたのですが…
どうも、神社と仏閣は波動が違うようです。

波動の質が違うので、混ぜると歪んでしまうケースもあるみたい。
もちろん、御朱印に乗ってくるほのかな波動で、魔が寄ってくるほどの歪みは生じないと思われます。
が、確実ではないのでなんとも。

世界観が違うというか、波動の質が違うので神社と寺院の御朱印は混ぜない方が良しです。

神様仏様は気にされないと思いますが、そうではなく、単純に質が違う波動が混線するので、御朱印帳自体が持つパワーがストレートに働かなくなるようです。

個人の自由ですが、少なくとも私は一緒にはしないですね。
以前は「そういうルールがある」という理由で一緒にしていなかったのですが…
最近なんとなく違いがわかってきたのか、「一緒にしたくない」「していいと思わない」感覚を持つようになりました。

お納めする初穂料や受付の時期は様々

一般的には初穂料は300円をお納めすることが多いです。
場所によって提示される初穂料は違います。

王子稲荷神社は400円。
明治神宮は500円。

先日参拝した六本木の天祖神社は1000円でしたね。

四柱神社は「お気持ち」で。

「お気持ちで」と言われた場合は、300円~をお納めすると良いと思います。

六本木天祖神社は、御朱印授与の日付も決まっていました。
青山熊野神社でも日によって御朱印は受け付けていないようでした。

偶然参拝する場合、御朱印がいただけない場合もしばしば。
「これもご縁かな」と次回に持ち越してますが、御朱印が目的の一つである場合は、事前に確認した方が良さそうです。

【神社】王子稲荷社『王子の狐』など狐火も有名な近郊稲荷神社の総元締め!
【神社】六本木 天祖神社(龍土神明宮)<御朱印は毎月の辰の日><満福稲荷神社>
【神社】長野県松本市 四柱神社<造化の三神><願いごとむすびの神><鳩すごい>
【神社】青山総鎮守 青山熊野神社<原宿から近い都心のパワースポット><外苑前>

受付のルールも様々

番号札

大きな神社(箱根神社や靖国神社など)だと整理番号を発行して、「10~15分ぐらい後にまたお越しください」と案内されることも多いです。
あまり急かすのも悪いので、その場合は先にお預けして参拝するのも良いと思います。
基本的に参拝を最初にしますが、御朱印の場合、私は参拝順序は気にしていません。

余談ですが「おみくじ」は神様からのお言葉なので、おみくじを引くのは参拝の後にするようにしています。

【開運】おみくじで『凶』を引いたらむしろラッキー!?『凶』をひいた時の心得について

紙で御朱印を頂いた場合の貼り方

紙で頂いた場合、どうやって御朱印帳に貼っているか聞かれたので追記です!

私は普通にのりで貼ってます!!

スティックのりがいいですよ!
アラビックヤマトみたいな液状の のり だと、量や加減を間違えると御朱印帳がフニャっとしてしまいそうで…

スティックのりで貼って、今のところ問題はないです(*'ω'*)

裏面全部にベターっとのり付けするのではなく、四隅を中心に薄くスティックのりを滑らせてます。

また、頂いた紙が御朱印帳よりも大きい場合は御朱印帳に収まるサイズに切り取ってます。

「ハサミ入れていいの?」と聞かれたのですが…大丈夫です!!
朱印や墨書きに被らなければOK。

神様仏様の逆鱗に触れたりしませんのでご安心を。

まとめに

かわいい御朱印帳もどんどん増えて、ますます盛り上がる御朱印集め。

ブームで神社仏閣に興味を持ってくださる方が増えるのはとてもいいこと。
1頁、また1頁と御朱印が増えていくのは、眺めていて嬉しいものです♪

期間限定 marimekko unikko マリメッコ ウニッコ柄 レッド ピンク かわいい 御朱印帳袋 ふくさタイプ 御朱印帳別 MK-03F
marimekko(マリメッコ)

大切な御朱印は汚さないよう、専用の御朱印袋を用意すると安心です♪

おすすめの記事