【開運】食事と開運!理想のタイムスケジュール、食事の間隔やおやつの目安について

みなさま、充実した食生活を送られていますか?

健康イコール美容でもあります。

胃が健康であれば肌は美しく。
適切な食事量と運動量を実践すればスタイルも良く。
食べる時間を適切にすれば、睡眠の質も上がる。

睡眠の質が上がればまた美しくなるので、女性はいくつになっても少しでもきれいでいたいものですから、食事は大切。

代謝も落ちてダイエットもままならん!ということで、ここにきて食生活を見直そうと調べたことを、スピリチュアルな視点も含めてまとめました。

【風水】太ってないのに太った?と言われるのは運気上昇のサインかも!スピリチュアルダイエット

食事と開運

稲穂

人間が生命を維持するために必要不可欠な『食事』。
食べることは生きる事であり、肉体を作るのも日々の食物です。

また、食事はスピリチュアルな視点だと「気」を取り込む行為です。

「気」は呼吸でも出入りしますが、「食べられるもの」は動物でも、魚でも、野菜でも、エネルギー体です。
物質であり、生命でもある「食べ物」は、エネルギー供給の影響度が大きいもの。

肉は死亡した動物のものですが、エネルギーが残った状態のものを食します。
完全にエネルギーが滞ったもの、つまり腐ったものは食べられません。

野菜・果物も同様です。

食物連鎖の中、基本は必要な分を必要なだけ得て、速やかに取り込む。

現代の人間の世界では、たくさんの人が飢えることのないように、システム化され、「鮮度」を保ち流通していますが、基本的には同じです。

何を食べるか。
どんな状態のものを食べるか。
どのくらい食べるか。

旬の食べ物、鮮度の良いものはエネルギー量が多いです。

エネルギー量が多く、生命力を強化できるものを適切に食べていると、心身健康で「気」の巡りが良くなり、開運します。

ではどうするかというと…
結局は科学的な、「栄養学」的な理想の食生活を実践すればよい。ということになるのです。

【風水】料理をすると金運が上がる!「料理」の風水的分類と金運アップのアクション

理想の1日の食事予定表

パンとコーヒー

6:00-7:00 朝食
10:00 間食
12:00-13:00 昼食
15:00 おやつ
18:00-19:00 夕食

朝食は起きてから2時間以内、夕食起きてから12時間以内に食べると良い。
なので、このスケジュールは朝6時起きの人の理想のスケジュールですね!

起きて間を置かずに朝食、そこから6時間ほどで昼食、さらにその6時間後に夕食。
間に空腹になりすぎないよう、軽い間食を挟む。

これが一般的な『健康面で理想的な1日の食事スケジュール』です。

成長ホルモンが分泌して肌を含む身体を修復するシンデレラタイム(PM10時~AM2時)を含む7時間睡眠と仮定すると、就寝は10時の11時入眠。
朝は6時~7時起きです。

食事のルールあれこれ

食事は4~5時間間隔

パステル時計

口から摂取した食物は、胃に到着すると、早いもので1時間、遅いもので5時間ほどかけて、次の小腸へ送られます。
胃の中に食物があると、そこに血が集まって消化を最優先に行います。

食事のあと眠くなるのは、胃に血が集中しているので、脳が眠けを起こす…と昔習った気がするのですが、近年は異説もあるようですね。
交感神経が優位になるとか、血糖値の関係でとか、色々ありますが、とにかく体としては消化に集中してしまうとしましょう。

まだ消化が終わっていないのに、ダラダラと次から次に食べ物を送り込むと、胃は働き続けのブラック企業状態で、いずれ機能を落とします。
また、常にエネルギーを補給して過剰な状態なので、「溜め込む」作用が働き太りやすくなります。

風水、陰陽五行の世界でも「中庸」が大切ですから、過剰な状態というのは「気」も安定しません。
食事に敬意を払えてないとも言えますので、取り込む「気」の質も下がります。

おやつは200kcal以内が理想

カップケーキ

食事と食事の間かくは、4~5時間が理想的。でも、私たちの生活では、昼食と夕食の間が6~7時間くらい開いてしまうことがあります。場合によってはもっと間が開くこともあるでしょう。このような時は、軽めのおやつをとることをおすすめします。

(略)

大切なのは食べ過ぎないことと、時間を決めて食べること。食事のリズムやバランスをくずさないよう気をつけて、一日200kcal(キロカロリー)以内を目安にしましょう。

農林水産省HPより引用

捕食(間食)は、200kcal以内に納めるのが良いらしい。

農林水産省のサイトの例ですと、

✦ポテトチップス1/2袋
✦アイスクリーム小1個
✦板チョコレート1/2枚
✦せんべい3~4枚
✦ショートケーキ1/個
✦どらやき1個

1/2とか絶対止まらない自信がある。
その場合は前後の食事で少し調整するか、軽く運動するればOKかな。

私の好物の『かりんとうまんじゅう』は1個208kcalなので、…ちょっとオーバー、いや、ちょうどいいですね!!

間食にいかがですか?笑

私が普段食べているのはもっとお値ごろなやつなんですが…

地元横須賀の和菓子屋さん『いづみや』さんの和菓子は本当に美味しいのでぜひ。
かんとうまんじゅう最高だから。ほんとに。

満腹ではなく腹八分目

ミニトマト

胃を10割満たしてしまうと、隙間がないため消化が困難になります。
腹八分目で、胃が健全に動ける状態にするのは大切な事です。

断捨離の本などでも、よく「収納スペースは7割~8割を使用して、余白を作る」と書いてありますね。

余白がある事で、入ってくる。
正しく古いものが出ていき、新しきものが入ってくると、それは新陳代謝がうまくいっているということで、エネルギーに流れができ、スピリチュアル的にも良い状態です◎

また、満腹まで食べて消化が鈍り、胃にいつまでも古い食べ物が残っている状態…つまり、胃もたれが発生するわけですが、どんよりと重たい気持ち・重たいお腹を抱えて運気が上昇するわけもなく。

腹八分目で体を軽く、そしてエネルギーの循環を良くしておくことが大事です。

寝る前3時間は食べない

ベッドサイドランプ

寝ている間は消化機能が鈍るため、睡眠中は胃の中が空になっているのが理想だそう。

とはいえ、私がそうなんですが、空腹だと眠れない…ということも多いですよね。
そういう時は消化が早くて温かいものを摂取しましょう。

ご飯は太るイメージがありますが、雑炊やおかゆなど、消化しやすい形状ならOK!

「もう遅いけど小腹が…」カロリー控えめな“夜食ごはん”レシピ5選(外部サイト)

こちらのレシピ参考になりそう(*^^*)

小腹用に60g~80g(茶碗半量)くらいで冷凍して置いたら便利かな。

四本足の獣肉を食べる事

ガッツリ丼

6000kgもある陸上動物最大の象も、あれだけ長身のキリンも、我々に肉や牛乳を提供してくれる牛も、草しか食べません。
装飾用の平べったい歯しか持っていないからです。
逆にトラやライオンに、血液をアルカリ性にするために、と、野菜を食べさせようとしても食べないでしょう。
歯が尖っていて、肉食用にしかできていないからです。

以上のようなことから考えると、動物の食性は、歯の形で決まっていることがわかります。
われわれ人間の歯は、全部で32本。
うち20本が臼歯で穀物食用の歯、8本が門歯で野菜・果物食用の歯、4本が犬歯で魚や肉食用の歯とすれば、動物性食品はたったの一割ちょっと食べればよい、ということになります。

『医者いらずの食べ物辞典』石原結實 より引用

私は肉類が大好きで、お肉がないと食事をした気にならないくらいなんですが、人間の必要量としては、ごく少量で良いもの。

江戸時代には肉食が禁止されていましたが、「薬食い」と称して食べていたと言います。
旨味があり、たんぱく質が取れて、抗うつ効果もあり、元気になりますから、禁止されていても食べたい人は多かったのでしょうね。

肉食が禁止されていた理由に、仏教の影響があります。

現代でも仏教では基本的に肉食は禁止です。
精進料理には肉は入っていませんね。

スピリチュアルな視点からだと、少し「穢れ」が生まれるようです。

「精進落とし」という言葉があります。

精進落とし(しょうじんおとし)は、寺社巡礼・祭礼・神事など、精進潔斎が必要な行事が終わった後に肉・酒の摂取や異性との交わりを再開したり、親類に不幸があって通常の食事を絶って精進料理を摂っていた人が四十九日の忌明けに精進料理から通常の食事に戻すことなどを言う。
お斎(おとき、おとぎ)、精進明け、精進上げ、精進落ちとも言う。

ウィキペディアより引用

現代だと葬儀の後、49日明けに、肉魚などを含む普通の食事に戻ることをさすことが多いと思います。

神社仏閣研究家の桜井識子さんのお話によると、神社仏閣に参拝した時に、高度な修行になると、感覚がクリアになりすぎて頭痛などの体調不良を引き起こすことがあり、その状態を納めるために肉食などで「精進落とし」をするといい。とのことです。

内側からあえて高波動を落とすんですね。

その際は、魚や鶏肉では効果がなく、四本足の獣…牛、豚、羊などを食べるんだそう。

桜井識子オフィシャルブログ 参拝と精進落とし(外部リンク外部リンク)

こちらを知る前は、私は「好転反応」と読んでいて、高波動の「気」を受けることで、それまで自分の中に合った邪気が出ていく過程で発生するのだと認識していました。
神社仏閣の場合は「感覚が鋭くなりすぎる」というのもあるんですね。

普通は神社仏閣に参拝すると気持ちもスッキリ体調が良くなるケースが多いですが、不思議と体が重いようなら、お肉を食べてみるのも有りです。

あと、普段から菜食主義の人も感覚が鋭くなることがあるみたいです。

逆を言えば、肉食も栄養価は高く悪いものではありませんが、食べすぎは邪気が溜まりやすくなる、もしくは波動が上がりにくくなるかもしれません。
思い返してみれば、牛肉豚肉大好きなんですが、普段メインで食べてるのは鶏肉が多い…。
無意識にバランスをとっているのかも(^^;)

お肉大好きな私だけど『週一ベジタリアン』で健康効果を高めたい!ベジタリアンにも種類がある?

ジャンクフードとスピリチュアル

カップ麺コーナー

恥ずかしながら私はジャンクフードも結構好きです。
というよりも、ラーメンが大好きで、カップ麺の新作を見つけると、つい…。笑

しかし、四本足の獣肉とはまた違った意味で波動が低い!!

ジャンクフードの定義は、栄養価が低く、簡単大量に作られているもの。
「栄養価が著しく低い」「粗悪」な食べ物。

カップ麺とか、美味しいけど加工され自然からかけ離れて、生命エネルギー微塵も入ってなさそうですもんね。美味しいけど。

とはいえ、お肉同様に1日、もしくは数日間のトータルでバランスが取れていれば、神経質になることもないです。

仙人を目指しているのでなければ、ごくたまにジャンクフードに手を出してもいいのではないでしょうか?

マイブームはカップヌードルシンガポール風ラクサ。

まとめに

卵かけご飯

スピリチュアルというとあやしい印象を持たれがちですが、私は日本語にして「精神修養」だと考えます。

科学は敵ではないですし、歴史的にみて経験則から学べる自分が心身健全に、そして快適に過ごすための方便のようなものです。

人間の基本欲求である食欲、睡眠欲、性欲など、適切に管理して人間性を磨く。

食事も修行の一部なのです。

正しく行うためには知識が必要ということで、調べたものをまとめました。

できることから実践していきましょう!

おすすめの記事