【神社】駿河国一之宮『富士山本宮浅間大社』は湧玉池など見どころ満載の神社!

<富士山本宮浅間大社の基本データ>

御祭神:木花之佐久夜毘売命

ご利益:
家庭円満・安産・子安・水徳の神
火難消除・安産・航海・漁業・農業・機織等の守護神

御朱印:有
塩:なし
土:有
水:有
駐車場:有

住所:〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1
電話番号:0544-27-2002
公式HP:【公式】駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社

静岡県富士宮市に位置する「富士山本宮浅間大社」は、古代から信仰を集める由緒ある神社です。

富士山の山麓に広がるこの神社は、家庭円満や安産、火難消除などにご利益があるとされています。

この記事では、神社の歴史や由来を簡単に紹介しながら、私が感じたスピリチュアルなサインについてもお伝えしていきます。

富士山本宮浅間大社神社について

富士山本宮浅間大社の本殿

由緒

古来より富士山は神の鎮まる山として、多くの人々の信仰を集めてきた。
社伝によれば、第七代孝霊天皇の御代に富士山が噴火し、国中が荒れ果てたため、第11代垂仁天皇3年(BC27)浅間大神を山足の地にお祀りし、富士山の山霊を鎮めた。
第12代景行天皇40年(110)日本武尊は浅間神社を山宮(現、山宮浅間神社社地)に還し、更に第51代平城天皇の大同元年(806)坂上田村麻呂が、現在の大宮の地に還し、壮大な社殿を営んだ。
以降、朝廷及び武将より篤い崇敬を受け、また全国千三百余社ある浅間神社の総本宮と讃えられている。

富士山本宮浅間大社 由緒書きより引用

御祭神
主祭神 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))
相殿神 瓊々杵尊(ににぎのみこと)大山祇神(おおやまづみのかみ)

「日本(ひのもと)の 大和の国の 鎮めとも います神かも 宝とも なれる山かも 駿河なる 富士の高嶺は 見れど飽かぬかも」と万葉の歌人高橋蟲麻呂が詠んだ清らかで気高く美しい富士山。
この霊山を御神体として鎮まりますのは、浅間大神・木花之佐久夜毘売命にまします。

木花之佐久夜毘売命は、大山祇神の御息女にして大変美しく、天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。
命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。
そして、無事3人の皇子を生まれたという故事にちなみ、家庭円満・安産・子安・水徳の神とされ、火難消除・安産・航海・漁業・農業・機織等の守護神として全国的な崇敬を集めています。

木花という御神名から桜が御神木とされています。境内には500本もの桜樹が奉納されており、春には桜の名所として賑わいます。また、申の日に富士山が現れた故事から神使いは猿といわれています。

富士山本宮浅間大社 HPより引用

富士山本宮浅間大社は、富士山の噴火による荒廃を鎮めるため、紀元前27年に設立された歴史ある神社です。

古代から多くの人々に信仰され、2000年以上の歴史を持つパワースポットです。

御祭神は木花之佐久夜毘売命(コノハナサクヤヒメ)。
コノハナサクヤヒメは水神様で、富士山の荒々しい噴火を鎮め、周辺の平穏を取り戻すためにこの地に祀られました。

私が参拝したのは初夏のこと。

境内の桜は新緑に包まれ、葉擦れの音が爽やかで、陽だまりの中で穏やかなひとときを楽しむことができました。

春には桜が咲き誇り、美しい景色が広がることでしょう。

また、一の鳥居からは雄大な霊峰富士が望め、景色も壮観です(*^^*)

国指定特別天然記念物『湧玉池』

富士山本宮浅間大社の湧玉池

国指定特別天然記念物

湧玉池(わくたまいけ)

この池は霊峰富士の雪解けの水が溶岩の間から湧き出るもので 水温は摂氏13度、湧水量は一秒間に2.4キロリットル、年中殆んど増減がありません。
昔から富士同者はこの池で身を清めて六根清浄を唱えながら登山するならわしになっております

湧玉池の看板より引用

富士山の雪解け水がこんこんと湧き出る『湧玉池』は、とても美しいお池です。

富士山本宮浅間大社がこの地に遷座されたのは、この池が水神であるコノハナサクヤヒメノミコトを祀るのに最適と判断されたからだとも伝わります。

池の透明度が素晴らしく、底がクリアに見えます!

絶えず純度の高い水が流れ込んでいるため、街中にありながらもこんなにきれいな池が保たれているんですね。

お水取りができる『水屋神社』から、身を清める場所を経て、さらに奥まで池が広がっています。

富士山の霊水が注ぎ込む、この美しい池は必見です!

水屋神社

富士山本宮浅間大社の水屋神社

この御霊水は、霊峰富士の御神体に滲み込んだ天水がながい年月を経て湧き出している神水です。
どうぞ、水徳の神、浅間大神のお恵みを御神徳としていただいて下さい。

<御霊水のいただき方>

お気持ちをお供えの上、二礼二拍手一礼の後、感謝・祈念し手水鉢よりお汲み下さい。

注意:この御霊水は古来神様にお供えし、私共も日常の飲料としておりますが、あくまでも天然水ですので、お気になさる方は沸かしてお使い下さい。

水屋神社の看板より引用

水屋神社ではお水取りが出来ます!

容器を持参しても大丈夫ですが、現地には空のペットボトルも用意されています。

ペットボトルを使用する場合は、200円をお賽銭箱にお納めください。

看板には「手水鉢」と書かれていますが、現在はお社の方から長い竹筒が数カ所に分かれて水を注いでいるので、そこから水を汲むことができます。

水神様を祀る神社で、霊峰富士山の雪解け水が育まれたこの神水は、ぜひ持ち帰りたいものです!

看板には「気になる方は煮沸してお使いください」とありますが、私はそのまま飲んでしまいました。

天然水なので、たくさん頂きすぎると日持ちしないかもしれません。

汲み取った水はできるだけ早く消費するのが良いですね。

【風水】聖域や吉方のお水を頂いて運気アップ!開運『お水取り』のやり方と効果について

この投稿をInstagramで見る

 

REINA(@reina_quail_voice)がシェアした投稿

奥には稲荷神社と厳島神社があり、赤い橋が架かっています。

奥の池にはたくさんの鯉が泳いでおり、透明な水のおかげで魚の影が底に映るのがよく見えます。

私は、老夫婦と一緒に欄干から鯉を眺めながら過ごしていました。

すると、常連のようなおじさまが鯉用の食パンをくださいました!

ご夫婦と一緒に餌やりを体験。

品の良い奥様の食パンを投げ入れるフォームが、意外にも上段からの剛速球で面白かった。笑

旦那様は「よく食いついているなぁ。元気だ」と笑顔で見守っておられ、その様子も微笑ましかったです。

池には金色の鯉も数匹おり、縁起が良いです(*^^*)

【神社仏閣の歓迎サイン】聖域での人との交流、挨拶や親切を受けたらそれは歓迎サインです!

富士山本宮浅間大社の御朱印

富士山本宮浅間大社の御朱印

御朱印は、本殿向かって右手側の社務所で受け付けています。

初穂料は500円。
御朱印の依頼をすると番号札(富士山のデザイン!)を渡されるので、順番が来るのを待ちます。

金箔押しの御朱印も同じく500円で、こちらは書置きのみとなります。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

また、参拝祈念の『クリップ』も頂きました!!

富士山本宮浅間大社の参拝記念クリップ

このクリップは金色で、富士山と桜、富士山本宮浅間神社の本殿が描かれたデザインです。

金運が上がりそう〜〜!!

マネークリップとして使うのも良さそう( *´艸`)

枚数は挟めませんが、ピン札として祈願したものをクリップで挟んでお財布に入れておくのも良いですね!

富士山本宮浅間神社の授与品

富士山本宮浅間大社のお砂

授与品は本殿に向かって左手側で取り扱っています。

お守りやお札の他に、お砂も授与されています。

お砂は授与品の中に並んでいませんが、神職さんに声をかけるといただけます。

お砂の初穂料は100円。
写真の通り、かなりたっぷりとしたサイズです!笑

お砂の使い方については、以下の記事をご参照ください。

【神社】神社で頒けてもらえる『御神砂・御神土・清め砂』はどう使う?使い方や意味について

ちなみに、塩は扱っていないとのことです。

富士山本宮浅間神社の境内社

稲荷神社

富士山本宮浅間大社境内の稲荷神社

湧玉池のほとりにある稲荷神社。
池にパワーがあるからお稲荷様も力が強そうです。

本殿の方と比べると人の通りも少ないので、通える場合は願掛けが叶いやすいかもしれません(*^^*)

厳島神社

富士山本宮浅間大社境内の厳島神社

同じく湧玉池のほとりにある厳島神社。
こちらは看板があったのですが、写真を撮り忘れ何が書いてあったか忘れてしまいました(^^;)

狛犬様がしっかりお守りしています。

稲荷神社もそうですが、日中の太陽がさんさんと照る時間でも、お社の部分は木陰になっていて、神様も居心地が良さそうです。

天神社

富士山本宮浅間大社境内の天神社

天神社は水屋神社の裏手にひっそりと鎮座しています。
ここは人があまり訪れない静かな場所ですが、絵馬の数は本殿横よりも多いかもしれません!

合格祈願の絵馬がたくさん掛かっています。

天神社は菅原道真公を祀る神社で、学業成就や合格祈願のエキスパートです。

そのため、多くの人々がこの神社に願いを託しているのも納得ですね。

同じ場所に『筆塚』もあり、石碑の裏には近郊の書道家たちが筆や硯を供養するためにこの筆塚を建てた経緯が彫り込まれています。

富士山本宮浅間大社でのスピリチュアルサイン

富士山本宮浅間大社3

太鼓の音や良い香りなどの歓迎サイン

境内に足を踏み入れた瞬間、太鼓の音が聞こえてきました。

到着したのは朝の8時台で、最初は朝一番のご祈祷かと思いましたが、どうやら神職の方が神様へのご挨拶をしている音だったようです。

月次祭などではないようなので、毎朝行われているのかもしれません。

しばらく祝詞を聞いた後、私も本殿前でご挨拶しました。
その時、どこからともなく良い香りが漂ってきました。

また、境内で休んでいると心地よい風が吹いたり、湧玉池では親切な方と交流もありました。

歓迎サインが盛りたくさんです(*^^*)

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で良い香りがしたら歓迎サイン!懐かしい神社で良い香りに慰められた話

おみくじのアドバイス

初めての参拝だったので、ご挨拶だけのつもりでしたが、居心地が良く、歓迎サインもたくさんいただいたので、願い事をしてみることにしました。

願い事の内容はあまり外で言うものでもないんですけども…

御祭神のコノハナサクヤヒメ様と言えば美女。

富士山本宮浅間神社に向かう途中で「静岡の女学生、美少女ばかりじゃない?水?水が良いから?」と思い、「今よりも少しでも美しくなれますように」という願い事をしました。笑

そうしましたら、おみくじのメッセージがコチラです。

花の木陰に寝るような気持ち、神へ感謝の礼ごころ

神様、御先祖様に、今日一日を無事に過ごさせて頂いた有り難さの御礼を申して、明日の一日も誠の心を以って清く正しく生き貫くことを御誓い申して、安らかな眠りの床につきましょう。
心の幸福は感謝の念から湧き出でて、身の幸福は祈りによって益々光り輝きます。

的確なアドバイス!!笑

美しくなれますようにの願いの他にも「理由として、厳しく見られることがあるので、柔らかく、相手に安心感や居心地の良さを与えられるような、そんな美しさが欲しいです」とお伝えしていたので、それに対するアンサーかなと。

美容には睡眠が一番大事。
それも、寝る前は感謝の気持ちをもって安らかに寝る事。

ちなみに大吉です◎

大吉なんですけども、表のアドバイスはこちら。

色に溺れ酒に狂えば凶なり

アホみたいに酒を飲むのはおやめなさいという…
お酒の失敗談が多いので、身に沁みます…

それから、美しさの方向を見失わないように、かな。

年甲斐もなく若く見せようとするよりも、健康的に輝く美しさを目指すべきだと感じました。

おみくじは祈願へのアンサーになっていることが多く、面白いですね。

神様のお声を聞ける人は少ないですが、おみくじはその形でわかりやすくアドバイスをくれます。

迷っている時は、おみくじを引いてみるのをお勧めします。

その際、オマケがついているものよりも、シンプルな宣託だけのものが良いでしょう。

運勢を占いたい時やご挨拶だけの時はオマケつき、お具体的なアドバイスを求める時は宣託のみのものがおすすめです。

【開運】おみくじで『凶』を引いたらむしろラッキー!?『凶』をひいた時の心得について

富士山本宮浅間大社へのアクセスと駐車場

富士山本宮浅間大社の駐車場

富士山本宮浅間大社は有料の駐車場があります。

1時間200円。最大1500円。

私は比較的ゆっくり見て回っている方だと思いますが、2時間(400円)で十分にまわりきれました!
参拝したのは平日の午前中だったこともありますが、停められる台数も多く、通常の参拝では入れないということはないんじゃないかな。

公共機関を使う場合はこちら。

電車を御利用の場合
(1)新幹線新富士駅よりタクシーで約30分
(2)新幹線新富士駅~バス~東海道線富士駅~身延線富士宮駅より徒歩10分
(3)身延線富士宮駅より徒歩約10分

高速バスを御利用の場合
※東京駅~富士宮間で高速バスが利用出来ます。
(要予約 富士急静岡バス 0545-71-2495 JRバス関東 03-3275-0489 停留所 イオン富士宮店・富士宮駅等)

富士山本宮浅間大社 HPより引用

バスは東京-富士宮間が2時間30分くらいで、4070円~が相場のようです。
電車だと…うーん、踊り子号使って3時間、4220円。
新幹線こだま使って2時間、5700円。ひかりだと7130円。

往復の金額そんなに変わらないなら電車かなぁ。

あ、車の場合は神奈川の東側から3~4時間(オール下道)、ガソリン給油1回2000円くらいでした。
箱根峠を越えていきました!!

まとめに

富士山本宮浅間大社2

富士山本宮浅間大社は、2000年以上の歴史を誇り、美しい境内と豊富な見どころが魅力の神社です。

家庭円満や安産など、女性に特にご利益があるとされており、格の高い神社なので、大抵のお願いごとはしっかりと聞き届けていただけることでしょう。

特に、美しさの象徴である桜の化身の美貌の女神さまに、美容のお願い事をするのも良いかもしれません。

関東からの日帰り旅行や1泊の短い旅程で富士山近郊を楽しむのもおすすめです。

ぜひ、富士山本宮浅間大社で心温まるひとときをお過ごしくださいね!

【楽天たびノート】富士山本宮浅間大社

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)

 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事