神社 【神社】神奈川県 中郡 大磯町『 六所神社(ろくしょじんじゃ)』<相模国総社><湯津爪櫛守り> 2017年1月18日 久しぶりにちょっと車で遠出をしまして、縁あって神奈川県中郡大磯町にある【六所神社(ろくしょじんじゃ)】に参拝してきました。 横須賀市から大磯に行くには、ほとんど海岸沿いを走ることになるのですが、快晴で気持ち良かったー♪ 綺羅波光る波間を横目に、前方には雪化粧の富士山! 吉方で出かけていたからか、渋滞にも巻き込まれず終始...
開運 【開運】ついてない時に風向きを変える!簡単にできる即効性の高い邪気払い3つの方法 2017年1月17日 なんとなく上手くいかない… 最近なぜかイライラする… 色々ついてない… 運気の波は放物線を描くので、いい時もあれば悪い時もあります。 とはいえ、嫌なことが続くとなんとも気分が悪いもの。 悪い気を跳ね除けたい! 運気の放物線は、小さなきっかけがスイッチになって上昇します。 気持ちを切り替えるためにも、簡単で即効性のある邪...
九星気学 【九星気学】九星気学で避けるべき四大凶方位の体験談!行くとどんなトラブルがある? 2017年1月16日 九星気学や風水で良い方角の気を取り入れると、運気がぐんと上がります。 でも、これには良い面だけでなく、注意すべきリスクもあるんです。 私は占星術やタロットカードも扱っていますが、積極的に運気を上げるためには九星気学を重視しています。 占星術は宇宙全体の流れを地球に反映させ、個人に合った大きな流れを読む方法です。 一方、...
神社 【神社】神奈川県横須賀市『走水神社』<日本武尊><弟橘媛命><古代稲荷社> 2017年1月13日 地元横須賀でも随一と名高い【走水神社】。 TV番組でスピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが紹介していたり、小泉純一郎元首相も、一家で参拝し信仰しているという、何かと有名な神社です。 地元なのですが、近年ようやっと参拝しました。 そしたらもう、なぜ今まで行かなかったのか悔やまれるぐらい素晴らしい神社で…いえ、これもご...
開運 【開運】もはや定番のおまじない!満月にお財布フリフリで金運アップしよう! 2017年1月12日 本日は満月。 地元は少し雲が出ているけど、お月様はよく見えそうです♪ 満月のおまじないで有名なのが『満月の日にお財布をフリフリすると金運がアップする』というもの。 かなり昔から出回っている話ですので、知っている方も多いのではないでしょうか? やり方は簡単♪ 聞いたことはあるけどよく知らない…という方のためにおさらいして...
風水 【風水】風水の開運効果は掃除が8割!スピリチュアルなお掃除重点ポイントまとめ 2017年1月10日 年末年始の大掃除から日も経っていないので、今の時期はお家がピカピカ♪ このままキープできたらいいけど、仕事が始まると荒れていくのがいつもの流れ… 風水でもまずは掃除! 掃除がどれだけ運気アップに大切なのか再確認して、モチベーションを上げていきましょう♪ 掃除をするだけで風水施術の8割は完了!? 風水の掃除は、 ✦物の数...
神社仏閣 【パワースポット】横浜中華街 媽祖廟<除災招福><恋愛成就> 2017年1月7日 横浜中華街のパワースポット! 【媽祖廟】も有名なパワースポットです♪ 中国語で「娘」を「にゃん」と読むのかわいいですよね! さて、【関帝廟】と同じく横浜元町中華街にある、【媽祖廟】も行って参りました。 【関帝廟】のすぐ近くなので、同時にお参りできます。 媽祖廟の主祭神は、「天后」とも呼ばれる天上聖母(媽祖)です。 関羽...
神社仏閣 【パワースポット】横浜元町中華街 関帝廟<商売繁盛><学業成就> 2017年1月6日 横浜中華街のパワースポット【関帝廟】 中華大好き私です。 正確には中華料理大好き。肉まんも大好き。 またもお仕事前にひょっこりと、横浜中華街 噂のパワースポット【関帝廟】に行って参りました! 前情報で、『火』の気が強いパワースポットだと聞いていましたがさてはて。 主祭神は三国志で超有名!関羽が神格化された関聖帝君 すご...
おすすめ記事 【開運】神社参拝に必要な4つの基本アイテム!これだけは忘れずに持って行こう! 2016年12月27日 神社を参拝するときに必要な持ち物を確認しましょう! 神社は、基本的には信仰心さえあれば、手ぶらで気軽に立ち寄れる場所です。 しかしいざ参拝すると、ハンカチや小銭など「ないと困るもの」が出てきます。 今回は参拝回数の多い私の経験から、神社参拝に必要な持ち物を解説します! 神社参拝の持ち物 必ず持って行きたい代表的なものは...
神社 【神社】東京都中央区日本橋『笠間稲荷神社 東京別社』<お稲荷さん><商売繁盛><日本橋七福神> 2016年12月24日 人形町駅から行っても、東日本橋駅から行っても真ん中くらいにある、笠間稲荷神社。 日本三大稲荷に数えられる、茨城の笠間稲荷神社の東京別社でございます。 【公式】日本三大稲荷 笠間稲荷神社-東京別社 大通り沿いの一角だけど静かな佇まい 私は、取引先に伺う前には一番近くの神社でご挨拶してから向かうのが習慣なのですが、仕事の取...