目次
神社仏閣で、どこからともなく良い香りが漂ってくることがあります。
花の香り、お線香の香り、樹木の香り、甘い香りなど、その種類はさまざまです。
「心地よい」と感じる香りを聖域で嗅いだとき、それは神仏からの歓迎サインです!
最近、懐かしい神社で不思議な体験をしたので、神社仏閣で感じる良い香りの意味と合わせて、その体験についてもお伝えしたいと思います。
『良い匂い』は神社の歓迎サインの一つ
神仏や高次の存在は、基本的に「良い香り」がします。
神社仏閣で参拝中に突然、良い香りが漂ってきたら、それは歓迎のサインです!
もしかすると、高次の存在がそばに寄り添っているかもしれません。
私がこれまで体験した香りには、花の香り、樹木の香り、お線香の香りがあります。
神社仏閣で樹木の匂い
南伊豆の先端に位置する『石室神社』。
暑い夏の日、朝一番で参拝しました。
道中ではトカゲが迎えてくれたり、キラキラと輝く景色に出会ったりして、相性の良さを感じていました。
拝殿にはまだ誰もおらず、足を踏み入れた瞬間、ふんわりと樹木の良い香りに包まれました。
海がきれいで
御神鏡が朝日に輝いて
不思議と暑さを感じなくて
そして、すごく良い樹木の香りがする。
あの時の樹木の良い香りは忘れられず、今でも思い出すと心が温まります。
朝陽で木材が香り立ったのかもしれないと思いつつ、この体験は私の参拝履歴の中でもトップクラスの感動を与えてくれました。
香りは脳の古い部分で感じるもので、本能に訴えかける感覚です。
今でもたまに思い出しては、心が癒される素晴らしい体験でした。
【神社】南伊豆 石室神社(いろうじんじゃ/いしむろじんじゃ)<熊野神社><千石船の帆柱>
神社仏閣で花の匂い
とある神社に参拝した時のことです。
短時間で二度参拝した際、二回目の参拝のときだけ、花の香りが漂ってきました。
その香りはジャスミンに近いような、芳醇で甘い花の香りです。
周りを見渡しても、特に花は咲いていないのにおらず、どうしても香りの元が分かりません。
お香の可能性も考えて、拝殿の周りを探してみましたが、特に何も見つからず。
香りの発生源をしばらく探してみましたが、結局分からずじまいでした。
参拝した当時は転職活動中で、受けた会社には落ちてしまいました。
しかし、結果的には今の会社で楽しく働けています。
この花の香りは、「(〇〇社に受かりたいという)願いはかなえられないけれど、大丈夫ですよ」という励ましのメッセージだったのかもしれません。
【神社】青山総鎮守 青山熊野神社<原宿から近い都心のパワースポット><外苑前>
神社仏閣で高級なお線香の香り
どの神社だったかは忘れてしまいましたが、お線香の香りを感じたことがあります。
「高級な」とつけたのは、やけに良い香りだったからです。笑
一瞬、「松栄堂のお香の匂いがする…?」と思い、神社の拝殿で焚かれているのかもしれないと考えましたが、その時参拝していたのは、社務所がないような小さな神社で、他に誰もいませんでした。
不思議に思いながらも、きっと神様がそばにいらっしゃったのだと信じています。
小さいころ通った神社
子どものころからお正月に参拝している実家近くの神社があります。
スピリチュアルな意識はなかったけれど、ずっと親しみを感じていました。
先日、非常に疲れていた私は、深夜24時近くにその神社をふと思い出し、立ち寄ることにしました。
肉体的にも精神的にも疲れ果てており、なんだか情けない気持ちでいっぱいでした。
深夜で神様はいないかもしれませんが、どうしても行きたくなったのです。
到着すると当然誰もおらず、お社には夜間用のライトが点いていました。
それでもご挨拶だけはと思い、お社前に立つと、不思議なことに良い香りが漂ってきました。
心地よい、強い樹木の香りです。
石室神社で感じた樹木の香りに近かったかな。
今年のお正月以来だけど、いつもこんなに薫らないよな???社殿が新しいわけでもないはずだけど???
と、不思議に思いながらご挨拶をしました。
「深夜にすいません、参拝できて嬉しいです。少し疲れていて気持ちもふさいでいましたが、懐かしい気持ちで元気をいただきました。ありがとうございます。」と祈念し、最後に礼をしたとき…
顔を上げた瞬間に、涙がこぼれてきて。
大人なのに、涙が止まらず苦笑いしました。
慰めてくださったのかなと漠然と感じ取れたといいますが、涙の効果なのかはわからないけど凄くスッキリしたんです。
「目をかけてもらえるようになる」というのは、こういうことなのかもしれません。
神様の愛情を感じることができた出来事でした。
馴染みの神社、行きつけの神社とは
飲み屋さんのように感じるかもしれませんが、神社仏閣も訪れるうちに「行きつけ」や「馴染み」の場所が増えてきます。
自宅から20km圏内の神社仏閣は、日常生活の中でアクセスしやすく、自然と参拝する頻度が高いです。
数えたわけではありませんが、一般的には何度も通っている神社仏閣があれば「馴染み」と言えるでしょう。
神様も何度も通っていると目をかけてくださるのか、こちらの魂が神域に波長を合わせやすくなるのか、強く癒されるように思います。
「目をかけてもらえる=縁をいただく」ということはあるようです。
まとめに
今回ご紹介した『樹木の香り』『花の香り』『お線香の香り』の他にも、『甘い香り』や『よくわからないけど好きな香り』を体験した話もよく聞きます。
神社仏閣で良い香りを感じた時、それは神仏や眷属など、高次の存在がそばにいるサインかもしれません(*^^*)
あなたが子供の頃に通っていた神社や、何度か訪れた印象の強い神社はありますか?
大人になると簡単に弱音を吐いたり甘えたりするのは難しくなりますが、神様はいつでも受け止めてくださいます。
童心に帰り、懐かしい神社で神様に支えてもらうと、心がとても癒されます。
思い浮かんだ神社には、ぜひ時間を作って参拝してください。
きっと歓迎してくれることでしょう。
なお、深夜に参拝した例を挙げましたが、基本的には夕方4時以降は神様がいらっしゃらないことが多いです。
できれば、早朝から夕方4時までの時間に参拝することをお勧めします。
都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)