目次
<銭洗弁財天 宇賀福神社の基本データ>
御祭神:
本宮:市杵島姫命 奥宮:弁財天
ご利益:金運上昇
御朱印:有 初穂料は300円
塩:有 「清め塩」初穂料50円
土:なし
水:なし ※その場でお金を清める
駐車場:有(無料)※平日のみ
住所:〒248-0017 神奈川県 鎌倉市 佐助2-25-16
電話番号:0299-92-2300 (社務所)
【開運】神社で頒けてもらえる『御神塩』『清め塩』はどう使う?意味や使い方など
銭洗弁財天 宇賀福神社の御祭神について
鎌倉幕府を樹立した源頼朝は、永い戦乱の末に国民の生活が苦しくなっているのを憂い、神仏へ日夜祈りを捧げていた。
そんなある日、頼朝の夢枕に宇賀神が現れて、霊水の湧く隠里の存在を伝えた。
お告げの通りに泉を発見し、岩窟を掘らせ、宇賀神を祀ると、国中が豊かになった。
というのがご由緒です。
御祭神は市杵島姫命と弁財天様。
夢に現れた神様は「宇賀神」を名乗っているので混乱しますね。
宇賀神という神様のお名前「ウカ」は、豊穣の神『宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)』に由来するとされます。
さらに、宇賀神は半人半蛇の姿をしていて、仏教が広がるにつれ『弁財天』とも習合されています。
近くにある【佐助稲荷神社】は「ウカノミタマノカミ」がご祭神なので、鎌倉のこの土地には宇賀神のどちらの面もあるということなのかもしれませんね。興味深いです!
銭洗弁財天宇賀福神社の案内板によると、本宮に市杵島姫命、奥宮に弁財天とあるのですが…
そうすると境内社の上之水神宮と下之水神宮に鎮座されている神様は一体?('ω')
また行ってちゃんと調べてきます;
見える人によると、奥宮では白蛇様がお金についた悪い想念を落としてくださっているようですよ!
頼朝の夢枕でのお告げ、隠里の発見、神社の創建…それから100年後くらいに「辛巳(かのとみ)」「なる」「かねの日」が福徳が授けられる日と調べ、さらに持っている金銭をこの水で洗い清めると同時に、心身も清めて行いを慎めば、清浄の福銭になるとなった。
蛇の姿が見えたのか、感じたのか、「巳」に日にパワーがアップすることを発見してるの凄いです。
現在ではご存じの通り、洗った金額の倍のお金が入ってくると言われていますね!
福銭にするためのお金を洗う流れ
銭洗いは勝手にできません。
まずは社務所で200円の初穂料を納めて、
・ ミニ蝋燭
・ お線香1束
・ ザル
を、受け取ります。
※以前まで100円でしたが2022年6月に参拝したら200円に変わっていました
本社の前にある燭台に大きな蝋燭が灯されているので、ミニ蝋燭に火を分けたあと、お線香に火をつけます。
お線香は、束の外側に火が付けば、真ん中が赤くなってなくても大丈夫。…ということを、別の参拝者さんが社務所の方にアドバイスされていました。笑
お線香の煙で身を清めた後、本社の神様にごあいさつ。
奥宮にもお社があるので、そちらでもごあいさつ。
ザルにお金を入れて、奥宮のある洞窟内の水をかけてお金を清めます。
ハンカチやタオルで水を拭き取ったら、お財布に戻して終わり!
私はマイルールを作っていまして…
①参拝の前日に物理的に小銭を磨く。磨いてピカピカにした小銭を専用のがま口財布に入れる。
②参拝当日、私のお金の代表ですと祈念した後、数回水をかけて清める。しっかり水気はふき取る。
※私はキッチンペーパーを1枚持参してます!便利!
③その中で1番ピカピカの100円玉、もしくは500円玉をお財布のミニポケットに避けておく。
④帰宅後、避けたコインは専用の金の豚さん貯金箱へ!
⑤他のコインはいつもの財布に戻して使っていく。
と、このようにしています♪
このために内ポケットのついてる小さめのがま口財布を購入しました。笑
金の豚さん貯金箱は、遠い昔にFrancfrancで購入した、真珠っぽい首飾りをつけてるスマートな豚さんです。
お気に入り( *´艸`)
私はお札は洗わないですね!
横浜近郊で働いていますので、実際に銭洗弁財天宇賀福神社帰りのお客様から、まだ乾いてない紙幣を受け取ったことがあるのですが…
ちょっと迷惑かもです。笑
や!私はこの界隈の人間なので、運気が上がったお金を受け取るのは嬉しいんですけども!
同僚は悲しそうな顔してましたので、この使い方では運気上がりきらないんじゃないかと思った次第です…。
できれば完全に乾いてから使用してくださいね!!
硬貨なら気も乗りやすいですし、すぐ水気も取れるので是非。
【開運】硬貨にまつわるスピリチュアルな意味と、お賽銭についての考察
社務所ではお財布を購入できる
お守りや絵馬に並んで、お財布もありました!
蛇皮、印伝、あと思い切り金運アップを意識している開運財布。
印伝で長財布なら欲しかったけど、長財布はなかったです。
あと、社務所で購入するものとしては高額だと思うので、クレジット派も現金を用意しないといけませんね!
私は絵馬をしていただいてきました!絵馬、初穂料300円。
願い事は書かず、縁起物として部屋に飾ります♪
銭洗弁財天宇賀福神社では「龍神水おみくじ」ができますよ!
御神水が湧きでる神社ですので、「水みくじ」は縁起がいいですね!
本社の裏手に龍の像があり、おみくじを浮かべる水場があります。
龍の像には榊が供えられていています。
【開運】おみくじで『凶』を引いたらむしろラッキー!?『凶』をひいた時の心得について
社務所の向かいに売店で生卵が買える
社務所の向かいの売店では、飲み物やおやつも売っています♪
さらに、奉納用の「卵」も!!
本社、奥宮、上之水神宮、下之水神宮、七福神社…どのお社にも「卵」奉納用のケースが置いてありますが、白蛇様がいらっしゃるのは奥宮なので、奥宮にお供えすると喜ばれるかも。
御奉納用生卵:5個入300円
個人的には「大仏BEER」が気になりますね…笑
銭洗弁財天宇賀福神社での歓迎サイン♪
先日参拝した時に、「人払い」と「トンボ」の歓迎サインを頂きました♪
朝の8時台でしたが、日曜日ということもあって境内には参拝客が多く、上之水神宮でゆっくりと祈念をしていたら、きれいなシオカラトンボがやってきてくれました(*^^*)
タイミングよく拝殿に並ぶ人が途切れたり、自分が参拝するときだけその場から人がいなくなったりする時があります。
参拝中に人払いが起きるのも歓迎サインのひとつ。
人が来ないので、どうして金運アップしたいのか、何に使いたいのか、お金に対する姿勢は…などなど、上之水神宮のお社横でぼーっと祈念していたのですが(心の中でああでこうでと話していました)、そこにスイーッとシオカラトンボがやってきて、すぐそばの葉っぱに留まり、しばらく居てくれました。
トンボは勝ち虫と言われ縁起が良いです♪
夏は歓迎サインとして現れることも多いので要チェックですね!
【ラッキーモチーフ】「トンボ」は戦国武将も好んだ「勝ち虫」!勝負運UPの幸運の象徴♪
【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で遭遇する虫や動物たちは歓迎サイン!どんな意味がある?
銭洗弁財天宇賀福神社へのアクセス
最寄り駅は鎌倉駅(JR/江ノ電)。
鎌倉駅の西口から歩いて…20分くらいかと。
鶴岡八幡宮は逆方面なので、一気に回るとするとけっこう歩くと思います。
私は比較的近くに住んでいるので、鎌倉に行くときは『銭洗弁財天』&『佐助稲荷神社』コース、『鶴岡八幡宮』コース、どちらかにすることが多いです。
もし遠方にお住まいで、鎌倉旅行で一度に全てをまわるなら、歩きやすさ重視で!
よくカップルで参拝していますが、女の子が高いヒール靴を履いていると心配になります;
スニーカーでおしゃれすると足の痛みを気にせずデートを楽しめると思います!
車の場合、平日なら神社前の坂の下に、10台くらいの無料駐車場があります。
ただし、鎌倉は場所によってはものすごく道路の幅がせまくなるので、大きな車だと大変かも。
また、休日は駐車場が解放されないらしいので(人が多すぎて許容量オーバーしちゃうんでしょうね…)、公共機関を使いましょう◎
都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)