【神社】鹿児島県鹿児島市『天之御中主神社(妙見神社)』<塞神社><白龍稲荷神社>

<天之御中主神社の基本データ>

御祭神:天之御中主(妙見様)

ご利益:厄除・八方除・安産・病気平癒・学業上達・受験合格・商売繁盛・交通安全

御朱印:有

塩:有

水:有

駐車場:有

住所:〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿6丁目7-1

電話番号:099-264-0011

公式HP:【公式】天之御中主神社(妙見神社)

天之御中主神社(妙見神社)について

妙見神社2

天之御中主神社(妙見神社)は藩政時代には妙見廟として、薩摩の名社として伝えられおよそ八百年の昔(土御門天皇の御代)、正治年間(鎌倉時代の初期)薩摩の人々を苦しみより助け、福寿増益を計る為に紀州那智山よりお迎えしております。

三国名勝図会巻十九等によれば妙見廊、地頭館より子の方一里許、宇宿村にあり例祭一歳六度、其の中十一月二十六日を正祭とす。紀州那智山より護下り今の地に鎮座す、恕翁公(第七代島津元久)の命によりて、応永年中、福昌寺より祭田寄附(神領九石)あり、今に其の祭田を以って祭供を奉るとなり、當廟は霊験特に明らかなりとて、都鄙の人常に信詣す、とあります。

当社においては島津初代忠久公の薩摩入国の時、鎌倉から背負って奉齊したという記録と、同じく初代島津薩摩入国の時、和歌山県紀州那智山から護下って鎮座したとの記録がありますが、古い文献等を照らし合わせてみると、おそらく紀州那智山からの勧請ではないかと思われます。

薩摩国宇宿村で鎮座されたのが、およそ八百年前、その後、島津七代元久の時、応永年間(1394~1427)大体今から六百年前、元久公の命により祭田(神領九石分)を寄附(現在は残っていない)されたようであります。また、当社は非常に御霊験あらたで当時宇宿村は郊外だったにもかかわらず、都市部の人達の祈願や参拝が絶えなかったようであります。

仏教では「妙見様」、神道では「天之御中主神社」。
どちらの名前も残っていることから、神仏習合の時代から篤く信仰されていたことがうかがえます。

古来、霊験あらたかと評判の神社!
確かに調べた時も「パワースポット」と紹介されていました。

御由緒にある島津初代忠久公…源頼朝の時代ですね。
歴史のある神社です。

天之御中主神社の境内社

末社『塞神社』

妙見神社境内の塞神社

古くは道祖神祀と呼ばれ猿田彦神・八衢姫神・道返神・鬼子母神・五柱の神を祀り往古は郡元との町境にあったとされ、疱瘡神とも呼ばれ、宇宿郷中に病気が入り込むのを防いだ神様でもあり、古くより庚申供養でも名高く、子孫繁栄、病気平癒、子育て、縁結びの神様として著明でありました。

現地看板より引用

塞の神様を祀る末社です。
庚申塔を境内に合祀したのかな。

道祖神を祀る場所は素朴な佇まいの石碑や祠が多いですが、立派な社殿に祀られています。

【日本の神様】街角で見かける『庚申塔(こうしんとう)』の意味や祀っている神様について

正一位 白龍稲荷神社

妙見神社境内の白龍稲荷神社

ご利益は「商売繁盛(特に水商売)」とのこと。

水商売というと現代では夜のお仕事を指すことが多いけど、「飲食店」も水商売です。
飲食を伴うお客様商売に特に霊験あらたかなのだと思われます。

注釈で「特に水商売」と明示されているのも珍しい。

転じて、人気稼業というか、人を惹きつける力にもご利益が強いのかも!

天之御中主神社の御朱印

妙見神社の御朱印

御朱印の初穂料は500円。
「天之御中主神社」のお名前で頂けるみたいです。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

妙見神社の清めの御塩

清めの御塩も扱ってました!
初穂料500円。

神社で頒けてもらえる『御神塩』『清め塩』はどう使う?意味や使い方など

水分の御井戸(みくまりのみいつ)

妙見神社の水分の井戸

御神水「妙見延寿水」

この水は、本殿の地下60m約2万年前の地層から湧き出る清水です。
当神社は、川のように水流豊かな地下水脈の上に鎮座しており、往古より霊験あらたかな水として重宝されてきました。

御祭神妙見様は、神事のたびに雨が降ることから水の神様とも信仰されております。

水分(みくまり)とは水分神(みくまりのかみ)のことで、本殿側の井戸に祀られている水神様の別名であり、ミクマリがミコモリになまり、御子守(みこもり)と解されるようになり、子授け、安産の神、子供の守護神として信仰されるようにもなりました。(略)

現地の案内板より引用

こちらの妙見神社ではお水取りが出来ます!

お持ち帰りは4Lまでとのこと。
よくお水取りをタンクで行ってる方を見かけますが、4Lタンク1回分までならセーフですね!

私はだいたいいつも「350mlペットボトル1~2本分」を目安に頂いています。
持ち帰るのにもあまり大量だと重いですし。笑

【開運】聖域や吉方のお水を頂いて運気アップ!開運『お水取り』のやり方と効果について

天之御中主神社でのスピリチュアルサイン

ご縁の連鎖

妙見神社の狛犬様1

鹿児島市の地図を見ながら、直感で選び訪れた妙見神社。
由来を確認したら…紀州那智山より勧請されたとあり驚いています。

紀州那智山。熊野那智大社のある…?
つい先日参拝したばかりです!

不思議と続くものなんですよね。
人生でそう何度もやらないと思う関東から九州への大移動で、途中に熊野に立ち寄って。
気が付けば神武天皇御東征を遡っていたり、こうして偶然訪れた神社が熊野と関係があったり。

しかし熊野那智大社の御祭神は熊野夫須美神、イザナミノミコトです。
天之御中主をお祀りしている神社が別で山中にあるのかな…?

山岳信仰、修験道も盛んな場所なので、その繋がりでしょうか。

おみくじは大吉

妙見神社の狛犬様2

思う事思うがままになしとげて 思う事なき家の内哉

目上の人の思いがけない引き立てで、心のままに整い家内仲良く暮らされます。
色を慎み身を正しく目上の人を敬って目下の人を慈しめば愈々運開きます。

大吉のおみくじは、歓迎サインのひとつです♪

それから…実は同日に別の神社でもおみくじを引いていて、そこでも「色を慎めば」と言われていまして(^^;)

「色」は色恋、恋愛を表すことが多いですが、おみくじの「色」が意味するところは、「欲」とも言い換えられるかなと。
「性欲」「食欲」「睡眠欲」「怠惰」「身勝手」…
そういう「自分自身への甘さ」を戒めて、大吉ということは運気上昇中ですので、長く強く、運を落とさないようにすることが肝要なのだと思います。

初めての参拝なので、願い事はしていないのですが、胸中の小さな不安なども(心の中で)打ち明けていたので、堕落せず頑張っていれば大丈夫ですよと励ましてくれたんじゃないかな。

天之御中主神社へのアクセスと駐車場

妙見神社の駐車場案内

天之御中主神社(妙見神社)は無料駐車場があります!

道路挟んで向かい、左右に10台ずつくらい?
お正月などのイベント時を除けば、余裕をもって停められるかなと思います。

まとめに

妙見神社の扁額

鹿児島市街地ですが、少し外れるからか落ち着いた雰囲気でした。

想像よりもコンパクトにまとまった神社でしたが、境内はきれいで明るく、温かみのある神社です。

歴史があり、古来より神通力にも定評がある神様ですが、落ち着いた環境なので願いも叶いやすそう!
次に参拝した時には、祈願してみたいなと思います(*^^*)

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)



 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事