【神社】宮崎県宮崎市『小戸神社(おどじんじゃ)』<祓詞に由緒ある古社>

<小戸神社の基本データ>

御祭神:伊弉諾大神

御朱印:有

水:無

駐車場:有

住所:〒880-0014 宮崎市鶴島3-93

電話番号:0985-23-6684

公式HP:【公式】日向國 橘之 小戸神社(宮崎県宮崎市)公式ホームページ

小戸神社について

小戸神社の本殿

<御由緒>

「小戸」とは、今の大塚地区と下北方地区との間、柏田より広がる下流域の三角州、すなわち旧宮崎市街地全域を指した古い地名である。

小戸神社は、旧称を「小戸大明神」といい約1900年前の景行天皇の勅により創建と伝わる。

(略)

実に神話の国宮崎の発展と共にある神社であり、その御神威は宮崎の県内はもとより、国中に広く尊崇貴き古名社である。

<祓詞>

掛けまくも畏き伊弉諾大神
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
御禊祓へ給ひし時に
生り坐せる祓戸の大神等
諸々の禍事罪穢有らむをば
祓へ給ひ清め給へと白す事を聞食せと
恐み恐みも白す

伊弉諾大神が身禊をされた「小戸」の地に由緒深き詞である
祓詞は奏上することによりおのずと罪穢れを祓い清める畏き詞として
現在も日本全国の神社において
必ず奏上されている

現地の由緒書きより引用

神社に参拝する際に、ご挨拶で奏上する祝詞。
「筑紫の日向の橘の…小戸の阿波岐原に」の、小戸。

現在地に遷座する前は、海沿いに日向灘に向かって建っていたという。
阿波岐原は今も地名が残っていて、こちらも宮崎駅から東側の海沿い。

イザナギ・イザナミのお話は、もう本当に「神話」の世界だけど、モデルになる話はあった、ということなのか…
2000年以上前のことが伝承として残っているのは不思議な感じですね。

小戸神社は創建が1900年前といいますから、かなりの歴史ある神社です。

神社の境内は明るく爽やか。
禊に由緒がある神社だからか、気持ちを明るくしてくれるパワーを感じます。

小戸神社の境内社

『稲荷神社』『恵比須神社』

小戸神社境内の稲荷神社と恵比須神社

本殿向かって右手に鎮座している、稲荷神社と恵比須神社。
紅白の鳥居が縁起良しですね!

お稲荷さんも恵比須様も、「豊かさ」に御利益のある、人間に身近な神様。
金運上昇はこちらでお願いすると良いかと思います。

『水神様』

小戸神社境内の水神様

境内には水神様も祀られています。
大淀川の神様でしょうか…?

オリックス・バファローズ祈願絵馬

小戸神社のオリックスバファローズ祈願絵馬

野球ファン的に、どうしても注目してしまう『オリックス・バファローズ祈願絵馬』。
宮崎でキャンプをしているご縁で、選手や球団関係者各位が参拝し、絵馬を奉納されているみたいです。

私はベイスターズファンですけども、パ・リーグならオリックスさん応援しているのでテンション上がりますね!!

前に箱根に旅行した時も、なぜかオリックス優勝セールやってたなぁ…縁があるのかな。笑

燦然と輝く(私には輝いて見える)「祝!パ・リーグ三連覇」の幟。
良いですねぇ。良いなぁ…。

リーグ優勝…良い響きだ。
横浜も優勝したい。
いや勝ったら毎試合してるけど。

「横浜DeNAベイスターズ、祝!セ・リーグ優勝!!」幟を奉納したい…!!(切実

サインと一言が絵馬に書き込んであるので、オリックスファンの方は宮崎に着たら外さす参拝くださいますよう、お勧め致します。

小戸神社の御朱印

御朱印取り扱い有りです。
初穂料は500円。

兼務社の『瀬頭神社』の御朱印も、こちらの小戸神社で頂けるようです。
【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

小戸神社でのスピリチュアルサイン

小戸神社の狛犬様

宮崎市に引っ越してきた当日の朝に、小戸神社を訪れ、おみくじを引きました。

新天地への期待もありつつ、長旅の疲れで少し体調を崩していたこともあり、珍しく不安で心細い気持ちもあって。

そんな時に引いたおみくじが大吉◎

照りつづく日かげなやみし小山田に
うれしくそそぐ 夕立の雨

枯れ果てた田の苗も夕立雨に遭いて再び生き返り、秋の収穫も心配に及ばず安心出来る運なれ共、何事も正直にして他人を恨まず、仕事大事とはげみなさい。

さらにですね!

転居:よきところ 安心せよ

地元を離れ始めて過ごす場所で不安に思っている時に、この言葉にどれだけ励まされたか。

先日、生活も落ち着いてきたので、改めてご挨拶に行ってきました。

お天気も良く、頭上が飛行ルートなのかな、東から西へと何本も飛行機雲が描かれて、見ていて清々しい気持ちになりました。

そういえば、西方面?北西?に向かっているように見えたけど、どちら行きの飛行機だったんだろう?
羽田は逆ですよね…あのあと旋回するのかな???

小戸神社は境内の空気もスカッとしていて気持ちが良く、美しく整えられています。

草木も生き生きしています。
本殿の御神鏡もピッカピカ。

本当に居心地が良くおすすめの神社。通いたい。

小戸神社へのアクセスと駐車場

小戸神社の駐車場

すいません、画像は東側の鳥居の案内看板です。

正面鳥居の前に駐車場があります。
東と西の鳥居の付近にも数台停められそうな場所はあるんですけども、ぐるっと回って正面に停めるのがベターかなと。

まとめに

小戸神社2

小戸神社は宮崎市街地を囲うように流れる、大淀川のほとりにあります。
ちょうど流れが内巻きにうねる内陸部分に建っていて、風水的にもプラスのエネルギーが溜まりやすい立地だなと。

少し奥まった場所に有りますが、宮崎に来たらぜひ訪れてほしいパワースポット神社です!

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)


 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事