【神社】長野県松本市『四柱神社』<造化の三神><願いごとむすびの神><鳩すごい>

先日長野県へ旅行に行ってきました!
長野は山が近く雄大な景色で、土地自体のパワーが強くて大好きです!

まずは松本城の近く『四柱神社』をご紹介します。

鳩がたくさんたむろしていて、餌をあげてはしゃぐお父さんと娘さんがほほえましかったです。笑
休日の昼間だったので、とても賑わっていました!

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で遭遇する虫や動物たちは歓迎サイン!どんな意味がある?

スケールの大きな御祭神

四柱神社の御祭神は、

  • 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
  • 高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
  • 神皇産霊神(かみむすびのかみ)
  • 天照大神(あまてらすおおみかみ)

天照大神は高天原を統べる、日本の最高神です。
四柱神社の他3柱は、さらにその上の宇宙創造の根源の神様なのです。
『造化の三神』と呼ばれます。

造化の三神による御神意を地上に顕現されるのが天照大神となります。

ご利益ですが、四柱神社の案内によると、

このような、大変に高い御神徳の神様をお祀り申し上げる当四柱神社は、すべての願いが相叶うという意味で「願いごとむすびの神」として全国各地より御崇敬を頂いております。

四柱神社案内より引用

具体的には、

縁結び、安産守護、初宮詣、家内安全、商売繁盛、交通安全、健康長寿、学業合格成就など
願いごとを結ぶ

万事に御神意を頂けます!

明治時代と神道

四柱神社の創建は明治時代。
日本が近代化に進み始めるころ。

日本の国教として神道が位置づけられた時代です。
当時筑摩県の県庁があった松本に「神道事務分局」が設立。
数年後に現在の場所に四柱神社が建立されたとのことです。

その経緯もあり、地元では「しんとう(神道)」と呼ばれ親しまれているそうです。

 境内社

松本市招魂殿

「招魂社」は、国のために亡くなった方を英霊として祀る神社です。
こちらには明治頃から戦争で殉死した松本出身の方が祀られています。

恵比寿神社

主祭神は

  • 大国主神(おおくにぬしのかみ)
  • 事代主神(ことしろぬしのかみ)

また、保食神(うけもちのかみ)が配祀されています。

事代主神は恵比寿様と同一視されている神様です。
大国主神は大黒天様と同一視される神様で、事代主神のお父さんです。

伊勢神宮逢拝所

神社ではありませんが、境内には伊勢神宮に向かっておがむための逢拝所もありました。

御朱印帳の初穂料は「お気持ち」で

本殿右手にある社務所で、御朱印帳をお願いできます。
初穂料は「お気持ちで」。

いや~「お気持ち」って困りませんか?笑

全国津々浦々、だいたい御朱印帳の初穂料は300円~500円。
神社で「お気持ちでお納めください」と言われた場合は300円をお渡しすると失礼がなくちょうどよいと思います。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

まとめに

こちらの『四柱神社』は、最近だと占い師タレントのゲッターズ飯田さんが「パワースポット」として紹介されたそうで知名度が上がったみたい。
長野県には素晴らしい神社仏閣が多数ありますが、松本を拠点にしても長野を拠点にしても、ちょっと遠い所にあるんですよね。

その点、『四柱神社』は松本市内にあるので行きやすくてGOODです!
四柱神社前のなわて通りも楽しい♪
旅行で松本に行く時にはぜひ立ち寄ってほしいパワースポットです。

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)
四柱神社【楽天 たびノート】

おすすめの記事