【神社】百貨店やデパートの屋上に鎮座する神様について<横浜高島屋『最上稲荷』>

百貨店やデパートの屋上っていいですよね(*^^*)

都会の中で、空に近い場所でちょっとしたお庭になっていたりして、夏はビアガーデンの会場になっていたり、子供の遊び場があったり。

そしてふと、一角に目をやると…神社があるのです。
『百貨店・デパートの屋上の神社仏閣』についてまとめました。

屋上に鎮座する神社仏閣

横浜高島屋最上稲荷の狛狐様1

デパートや百貨店の屋上にある神社は、その館の【商売繁盛】を祈願して勧請されています。
その企業を守り、商売繁盛、事業拡大などの現世利益をもたらす神様。

屋上に御鎮座されているのは、基本的に神様はそのお家(建物)の最上階に祀るもの、だからです。
お家で神棚を祀る場合、上階がある場合は「雲」と書いた紙を貼りますが、これは上階がある場合でも、神様がおわすところが最も上ですという敬意を表しています。

いつも参考にさせて頂いてる桜井識子さんの本にこんな一節が。

屋敷稲荷というのは、その家(企業)専属の神様です。
言ってみれば、銀座三越さんちの神棚、資生堂さんちの神棚、なのです。
その家を守る、発展させる神様ですから、よその家の人を守ることはしないというわけです。

神様が教えてくれた金運のはなし』桜井識子 より引用

通常の神社仏閣とは違い、屋敷神様となり、ご縁を頂くのは難しいみたいです。
一般的な神社仏閣のように、お願い事をしても、ちょっと通りにくいかもしれません。

ただ、特別に願い事をしなくても、神社仏閣の神域にいるだけで高波動に触れて運気は上がるものなので、ご挨拶をするのはおすすめです。

私は初めて行く場所では、可能ならまず神社に行ってご挨拶します。
神様の管轄内で動く際に、良き心がけで行動すれば、時に助けて頂けると信じているので。

屋敷神様とはいえ、その企業(建物)内でお買い物をする時には、ご挨拶をしていれば良いお買い物が出来るかもしれません(*^^*)

あなたの魅力を引き出す服や化粧品。
仕事で必要なもの、効率をあげてくれるもの。
ずっと欲しかった限定品などのレアなもの。
嬉しいノベルティ。
ラッキーなお買い得品。

などなど。
商品とのご縁結びですね!

また、その企業・建物に関わり働く人にも、ご利益があるでしょう。
「三方良しの精神で、トラブルなく、気持ちよく働けますように」という願いは聞いてくださると思います。

職場近くの神様にはご挨拶をし、いざという時助けてもらうことを推奨しています。
屋敷神様なら、より強力にサポートしてくれそうです。

【開運】稲荷神社で狛狐がくわえているものについて<玉・鍵・巻物・稲穂・その他>

横浜高島屋『最上稲荷』

横浜高島屋の最上稲荷

横浜高島屋の屋上、子供たちの声が響くプレイランドの一角に『最上稲荷』の神社があります。
神社…、そう、赤い鳥居があり、お社があり、見た目は神社です。

「最上稲荷」といえば、『伏見稲荷大社』『豊川稲荷』と並び日本三大稲荷に数えられる、岡山県の『最上稲荷』でしょう。
こちらには説明の立て看板などがないので詳細は不明ですが、各地の百貨店やデパートは、大きなお稲荷さんから勧請していることが多いので、十中八九あの「最上稲荷」だと思われます。

【神社】京都 伏見稲荷大社 <伏見神宝神社><白滝大神><御劔社>他
【仏閣】愛知県豊川市『豊川稲荷(妙厳寺)』<日本三大稲荷><霊狐塚><奥の院>

岡山県の最上稲荷。
正式名称は『最上稲荷山妙教寺』。
そう、最上稲荷は日蓮宗のお寺なのです!

私は横浜駅を経由することが多く、こちらのお稲荷さんが大好きでよく参拝するのですが、最初は祝詞を唱えていました。
ある雨の日には、祝詞を唱えて目を開けたら、雨が雪に変わっているという歓迎サインも頂いたので、何の疑問も浮かべていなかったんですけども…

最上稲荷は、正式名称を「最上稲荷山妙教寺」という日蓮宗寺院ですが、明治の神仏分離令の際、特別に「神仏習合」の祭祀形態が許された、仏教の流れを汲む貴重な稲荷として知られています。お寺でありながら鳥居をそなえ、神宮形式をあわせ持つ本殿(霊光殿)があるなど神仏習合時代の形態を数多く残しています。

最上稲荷公式HPより引用

神仏習合時代の形態を残す…
このために祝詞でも応えてくださったのかなぁと。

実際に、神様の祭日である毎月1日にはお供え物がしてあったりします。
横浜高島屋屋上の最上稲荷様は、神道の気配が強いかも?

この投稿をInstagramで見る

 

REINA(@reina_quail_voice)がシェアした投稿

現在は「勧請元の最上稲荷は寺院」という知識を得たので、参拝する際にはお稲荷さんの真言を唱えているのですが…

もしかしたら祝詞の方がいいのかな?と、ちょっと困っています。笑
どちらでもいい、と言ってくださってるような気もするけど…うーん?どうでしょうね?

手水のお水まわりもいつもきれいで、丁寧に祀られているのがわかります。
夏は目の前がビアガーデンになって、なんだかんだ1年中賑やかそうな最上稲荷様です。

まとめに

梅田の高層ビル

100メートル。
200メートル。
300メートル。

地上からはるか高く、建物を天に近づけて大きく大きく発展しても、そこに神様を祀る。
ビルの屋上と神社の組み合わせは、経済的に大きく発展した日本が、変わらずに「おかげ様」の精神を持ち続けていることを示しているようで、私は大好きです。

願い事をしに行く神社仏閣ではありませんが、思い出したときには天空の神社へご参拝くださいね!

※取材が出来次第、ご紹介する神社仏閣を増やしていきます(*^^*)

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)


 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事