【風水】寝室に『絵本』を置いても大丈夫?風水的アドバイスとおすすめの一冊

みなさんはお気に入りの絵本がありますか?

子供の頃に読んで心に深く残った物語は、まさに宝物です。

絵本には愛情がたっぷり詰まっていて、情緒を育む優しくて温かいお話がたくさんあります。

大人になっても、時々絵本を思い出すことで、懐かしさや親からの愛情を感じ取る事ができる。
絵本は、そうした心のふるさとになる素敵なツールです。

最近では、絵本の美しいイラストやかわいらしいデザインを、インテリアとして楽しむ大人も増えています。

私も絵本が好きで、大人になってからもいくつか買い足して飾っています。

たまに手に取って読むと、心が癒されてとてもおすすめです。

今回は、絵本が持つ風水的な意味と、私が選んだおすすめの絵本をいくつかご紹介したいと思います。

幼少期に読んでいたロングセラーの絵本から、最近の子供たちに人気の新しい作品まで、さまざまな情報を集めてみました。

『絵本』の風水的な分類

絵本を読んでもらう赤ちゃん

絵本は風水や九星気学において、私は『九紫火星』に分類されると考えています。

まず、『絵本』の定義ですが、「児童向けの絵を主にした本」となります。

この「絵」、つまり「絵画」や「アート」は九紫火星の分類に入ります。

また、絵本には「文書」も含まれるため、こちらも九紫火星に関連します。

素材が「紙」で、これは四緑木星の要素も含まれているかもしれません。
しかし、「知的財産」としての書物はやはり九紫火星に分類されるでしょう。

最近では、絵本をおしゃれなカフェや部屋のインテリアとして飾ることも多く、絵本が「アート」として扱われていますね。

九紫火星の効果には次のようなものがあります。

✦美しさが増す
✦悪縁や不運を断ち切る
✦判断力がアップする
✦頭脳が明晰になる

これらの開運効果が期待できる『火』属性の星です。

火気は、火⇒生⇒木で、木の「成長する力」を増幅させる効果もあります。

このため、輝かしい未来を紡いでいく子供たちにとって、九紫火星のパワーを持つ『絵本』は科学的にもスピリチュアル的にも素晴らしいギフトとなるわけです!

絵本を寝室に置くのは風水的にOK?NG?

絵本で寝かしつけ

お子さんに絵本をプレゼントすると、寝る前の読み聞かせの機会が増えますね。
また、大人が寝る前に絵本を開いて眺めることも、安眠効果を期待できます。

ただ、その場合、自然と寝室に絵本が積み重なってしまうことがあります。

実は、枕元がごちゃごちゃしているのは風水的にNGです。

しかし、風水では調和と物事の流れが重要です。

あまり厳格に「風水的にNGだから」と利便性を排除するのも、良い結果を生まないことがあります。

枕元に置くのは読む本1,2冊だけにする

複数の本を枕元に積み重ねておくのは風水的に良くありませんが、「その日の夜に読む絵本だけならばOK」など、ルールを決めましょう◎

また、お布団やベッドの上には絵本を置かず、サイドテーブルなどの一時保管場所を決めます。

翌朝に片づける習慣をつければ問題ありません。

風水では、枕元がごちゃついていると「出会い運」が低下すると言われています。

睡眠をとること自体が体と脳の回復、そしてスピリチュアルなヒーリングも兼ねているので、良縁を引き寄せるパワーが低下してしまうのです。

また、九紫火星の火のエレメントは「覚醒」を司るため、絵本や漫画、小物が乱雑に置かれていると睡眠が浅くなりがちです。

意識して枕元をスッキリ保ちましょう。

【風水】寝具を整えて人生のステージを上げる!ベッドやお布団にまつわる風水について

寝室には背の高い本棚は置かない

本棚に本を戻すのが一番ですが、寝室に背の高い家具があるのは、風水的にはマイナスです。

圧迫感を避けるために、低めの本棚を置くか、本棚を寝室以外の場所に置くのが理想です。

もし本を1冊か2冊だけなら、インテリアとして壁に飾るのも良いでしょう。

私は寝室に無印良品の壁に取り付けられる家具を使って、絵本を飾っています。

文庫本や厚みのある本は安定しにくいですが、絵本ならきれいに飾れておすすめですよ!

おすすめの絵本

個人的に大好きなもの。
まわりに聞いて好評だったもの。

「大好き」「懐かしい」を集めました。

対象年齢は公式に記載されたものを参考にしていますが、例えば3歳向けの本を赤ちゃんに読み聞かせるのも良いと思いますし、赤ちゃん向けの本でも少し大きい子が気に入るかもしれません。

絵や雰囲気で直感的に選んでみてください。
どれも本当におすすめです!

赤ちゃんにおすすめの絵本

やさいさん 作:tupera tupera

対象年齢:0歳から
ページ数:38ページ
出版日:2010年7月22日
出版社:学研出版
値段:1,045円(税込)
大きさ:17.5cm×17.5cm(正方形)

私の大好きなtuperatuperaさんの絵本です!

横須賀美術館に何度か展示されているのを見てから、すっかりファンになりました。

数年前、友人の出産祝いにこの絵本をプレゼントしたところ、後日会ったときに「もらった絵本がいちばんのお気に入りなんだよ」と言ってもらえて、本当に嬉しかったです(*^^*)

この絵本は仕掛け絵本で、ページを開くとやさいさんの全体が現れるのですが、シュールでかわいく、楽しい絵本です。

同じシリーズで「くだものさん」もあります!

tupera tuperaさんの絵本に関してはこちらの記事でも多数紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

【美術館】横須賀美術館『ぼくと わたしと みんなの tupera tupera 絵本の世界展』

スターマン!おきてくださーい 作:ひらぎみつえ

対象年齢:0歳から
ページ数:20ページ
出版日:2019年8月10日
出版社:岩崎書店
値段:935円(税込)
大きさ:14.5cm×14.5cm(正方形)

こちらはプロ野球チーム、横浜DeNAベイスターズのマスコット「スターマン」の絵本です。

少し調べてみたのですが、他の球団では絵本が出ている例はあまりないようです。

他の球団だと、ドアラの『ドアラのひみつ かくしゃしゃかいにまけないよ』や、つば九郎の『つば九郎のおなか』が出ていますが、これは大人向けですね。

『スターマン!おきてくださーい』のスターマンはベイスターズのかわいいマスコットですが、絵本の内容は野球に関係ないので、ベイスターズファンじゃなくても大丈夫かと思います。

ただし、親御さんが他球団ファンの場合は、あまりおすすめできないかもしれません。笑

ねないこだれだ 作:せなけいこ

対象年齢:1歳から
ページ数:24ページ
出版日:1969年11月
出版社:福音館書店
値段:770円(税込)
大きさ:15cm×15cm(正方形)

表紙のインパクトが印象深い、せなけいこさんの『ねないこだれだ』。

かなり有名な絵本ですよね!

おばけの無機質な目が絶妙にトラウマになる。
検索画面で「ねないこだれだ トラウマ」と出てくるほどです。

子供の絵本には、少し怖い内容のものも多くありますよね。

大人になってもホラーが人気なのは、怖いもの見たさからです。
安全な場所から怖いものを楽しむ感覚。

絵本専門士さんは、このようにおっしゃってます。

子どもは、おばけや怖い話が大好きです。せなけいこさんのおばけシリーズや、誰もが知っている怪談話や昔話、怪物や妖怪が出てくる本など……。そのような“ちょっぴり怖い絵本”は、それを読んでくれる温かい声と、安心して逃げ込める場所があることで、子どもたちは何回もくり返し読んでほしいと思うのですね。

『子どもの心を育む 絵本の読み聞かせ ~絵本専門士 鴫原晶子さんに聞く~/ヤマハ音楽教室』より引用

安心して逃げ込める場所の確認。

怖いことを完全に排除するのではなく、「大丈夫だよ。ママもパパもいるよ」と伝えること。

ちょっと怖い絵本は、子供に安心感を与える良い機会になると思います。

3歳~の幼児におすすめの絵本

あばれネコ 作:キューライス

created by Rinker
KADOKAWA

対象年齢:記載なし
ページ数:40ページ
出版日:2020年09月25日
出版社:角川文庫
値段:1,320円(税込)
大きさ:B5サイズ(縦長)

Instagramで『ネコノヒー』『スキウサギ』など連載しているキューライスさんの絵本です。

大人が読んでも面白いと感じると思います!

勢いとリズム感があり、読み聞かせをする側も楽しめますし、音感でテンションを上げる子供も楽しめる、とてもハッピーな絵本です。

対象年齢の記載はありませんでしたが、幼児向けとして選びました。
赤ちゃんでも喜んでもらえそうですね!

【ラッキーモチーフ】みんな大好き『猫』!幸運を運ぶネコ。猫柄の意味、黒猫が不吉と言われる原因についても考察!

ノンタンおやすみなさい 作:キヨノサチコ

対象年齢:3歳から
ページ数:32ページ
出版日:1976年8月
出版社:偕成社
値段:660円(税込)
大きさ:19cm×16cm(縦長)

ノンタンシリーズは、子供の頃によく読んでいて、どの本もおぼろげながらも懐かしい気持ちになります。

タレントの千秋さんが歌う「ノンタンといっしょ」もふとしたときに思い出します。

『ノンタンおやすみなさい』は、寝かしつけにぴったりのお話です。

ノンタンが眠りにつく様子を見て、子供もウトウトしてしまうことでしょう。

ノンタンシリーズは1冊1冊が短めなので、お母さんにとっても強力な味方になると思います。

ノラネコぐんだん パンこうじょう 作:工藤ノリコ

対象年齢:3歳から
ページ数:32ページ
出版日:2012年11月20日
出版社:白泉社
値段:1,320円(税込)
大きさ:13.6cm×13.6cm(正方形)

こちらは同僚ちゃんからの推薦です。
園児の甥っ子さんが一番好きな絵本ということでノミネートさせていただきました。

「いたずら好きのノラネコたちが暴れまくった後、怒られてしゅんとする話です」とのことです。笑

絵も可愛いですね!

フィギュア付きのバージョンもあるそうなので、シリーズを気に入ったらフィギュア付きも喜ばれるかもしれません。

こちらがフィギュア付きのものです↓

ぐりとぐら 文:なかがわえりこ 絵:おおむらゆりこ

対象年齢:3歳から
ページ数:28ページ
出版日:1967年1月20日
出版社:福音館書店
値段:990円(税込)
大きさ:20cm×27cm(横長)

卵を使ったふわふわなスイーツが食べたくなる絵本です。

自宅にはなくて、近所の病院の待合室にあったのを読んだ記憶があります。
病院嫌いな私ですが、子供の頃は鼻風邪や腹痛でよく通っていました…。

病院は昔から嫌いでしたが、待合室で読んだことのない絵本だけは楽しみでした。

子供の頃の私を支えてくれた一冊です!

11ぴきのねことあほうどり 作:馬場のぼる

対象年齢:4歳から
ページ数:40ページ
出版日:1972年発行
出版社:こぐま社
値段:1,320円(税込)
大きさ:26cm×19cm(縦長)

こちらも自宅にはなく、図書館で借りて読んでいました。

「11ぴきのねこ」のシリーズが大好きなんです!

この前、「11ぴきのねこ」柄のTシャツを見つけて、小一時間ほど買うか悩みましたが、結局諦めました。

完全に観賞用になってしまいそうだったので。笑

「11ぴきのねこ」は、のんびりとした猫たちが色んな大冒険をゆるーく繰り広げる絵本シリーズです。

【ラッキーモチーフ】幸運を呼ぶ『鳥』モチーフ!種類別の意味や幸運のサインなど♪

はらぺこあおむし 作:エリック・カール 訳:もりひさし

created by Rinker
Kaiseisha/Tsai Fong Books

対象年齢:4歳から
ページ数:25ページ
出版日:1976年5月
出版社:偕成社
値段:1,320円(税込)
大きさ:22cm×30cm(横長)

カラフルでアート的な価値も高く、飾りたくなる絵本です。

内容は、最初は小さな はらぺこあおむし がムシャムシャとたくさん食べて成長し、最後には美しい蝶になるという「成長」を描いた素敵なお話です。

絵本には「小さな穴」の仕掛けがあり、触って楽しむことができます!

また、数字や曜日を感覚的に学べる要素もあり、作者の子供たちへの愛情が感じられる名作です。

【ラッキーモチーフ】蝶は美しさや変化の象徴です。神社仏閣で蝶と遭遇するのはスピリチュアルなメッセージ!

こぎつねコンとこだぬきポン 文:松野正子 絵:二俣英五郎

対象年齢:幼児~小学校低学年向
ページ数:47ページ
出版日:1977年9月
出版社:童心社
値段:1,650円(税込)
大きさ:25.1cm×25.6cm(横長ほぼ正方形)

こちらは私のお家にあった絵本です。

表紙は擦り切れ、中に折り目がついて戻らなくなってしまいましたが、それでもかなり大きくなるまで繰り返し読んでいました。

物語は、別々の山で暮らしているコンとポンのお話です。

コンはきつねの山で、ポンはたぬきの山で暮らしています。

ある日、嵐が襲い、落雷で倒れた大木が山と山を繋ぎます。

コンとポンはその大木を通じて仲良くなりますが、大人たちは怖い顔をしていて…。

最後はもちろんハッピーエンドです。かわいいんだ。

小学校低学年の子におすすめの絵本

ふたりはともだち 作:アーノルド・ローベル 訳:三木卓

対象年齢:記載なし
ページ数:28ページ
出版日:1967年1月20日
出版社:文化出版局
値段:1,045円(税込)
大きさ:A5(縦長)

学校の教科書に「がまくん」「かえるくん」の『おてがみ』が載っていましたね。

久しぶりに『おてがみ』の一節を読んだら、私は泣きそうになってしまいました。

なんともいえない優しいやり取りが魅力です。

色合いも淡いグリーンと濃紺で、とても飾りたくなる絵本です。

【ラッキーモチーフ】カエルは幸運の象徴です♪カエルモチーフで金運と仕事運をアップ!

うさぎのくれたバレエシューズ

対象年齢:5歳から
ページ数:24ページ
出版日:1989年10月2日
出版社:小峰書店
値段:1,430円(税込)
大きさ:28cm×22cm(縦長)

確か読書感想文の課題図書だったように記憶しています。

物語は、バレエを習っているけどなかなか上手くならない主人公の女の子のお話です。

女の子はとても健気で、誕生日や七夕、クリスマスのたびに「バレエが上手くなりたい」と願うひたむきな子です。

ある日、そんな女の子のもとに桜色の不思議なバレエシューズが届きます。

この桜色のバレエシューズを作る場面が大好きでした。

全編を通して、絵が幻想的で、繊細な桜色が美しいんです。

【ラッキーモチーフ】東西問わずの縁起物!『ウサギ』が持つ意味や開運効果♪

きょうはなんのひ? 作:瀬田貞二 絵:林明子

対象年齢:5歳から
ページ数:32ページ
出版日:1979年8月10日
出版社:福音館書店
値段:1,320円(税込)
大きさ:25cm×21cm(縦長)

こちらも同僚ちゃんのおすすめの絵本です。

あまり絵本は読まなかったけど、この絵本だけは大好きだったという、思い出の1冊だそうです。

女の子からお母さんになぞのメッセージ。

かいだんの3だんめ
ケーキのはこ
きんぎょのいけ

次々に追っていくと…。

おすすめされてから絵本を読んでみましたが、ラストまで読んで温かい気持ちになりました。

なるほど、確かに繰り返し読みたい絵本です!

お母さんの口調がまた上品で素敵なんだ。

大人におすすめの絵本

オセアノ号、海へ! 作:アヌック・ボワロベール、ルイ・リゴー 訳:松田素子

対象年齢:3歳から
ページ数:12ページ
出版日:2013年4月1日
出版社:アノニマ・スタジオ
値段:2,420(税込)
大きさ:30.1cm×16.1cm(縦長)厚さ2mm

こちらは前の職場の先輩から、誕生日プレゼントとして頂きました。

私が絵本が好きだと話したことはありましたが、部屋に飾れるものを選んでくれたようで、とても嬉しかったです!

今気づいたのですが、私の部屋に飾ってあるのは英語版でした。

タイトルは『Under the OCEAN Anouck Boisrobert Louis Rigaud』。

この絵本は仕掛け絵本で、開くと海の中がバーン!と浮かび上がります。

縦長の大きな絵本なのですが、2/3を使って海上と海中を描く作りが圧巻です。

本当に大喜びしたので、絵本が好きな文系の大人の女性へのプレゼントにもピッタリだと思います。笑

木がずらり 作:tupera tupera

対象年齢:記載なし
ページ数:28ページ
出版日:2011年2月
出版社:ブロンズ新社
値段:1,540円(税込)
大きさ:28cm×12.5cm(縦長)

最初に紹介した『やさいさん』『くだものさん』の作者さんtupera tuperaのオシャレなビジュアルブック。

こちらの『木がずらり』が絵本処女作とのことです。

以前、横須賀美術館の展覧会で、tupera tupera(ご夫婦絵本ユニット)のお話を映像で見たことがあります。

その際、この本は「開いて飾っても良いように」と制作されたと聞きました。
(※こちらは【美術館】横須賀美術館『ぼくと わたしと みんなの tupera tupera 絵本の世界展』の記事に書いてます。)

実際に、この絵本は蛇腹に開くタイプで、14本の紙でコラージュされた美しい木がずらりと並んでおり、とてもお洒落です!

うろんな客 作:エドワード・ゴーリー 訳:柴田元幸

対象年齢:記載なし
ページ数:48ページ
出版日:2000年11月28日
出版社:河出書房新社
値段:1,540円(税込)
大きさ:B6変型(横長)

奇妙なストーリーと独特なキャラクターたちが、読者をミステリアスな世界へと引き込む、中毒性のある大人向けの絵本です。

ムーミン谷に出てくるモランを小さくしたような「うろんな客」が登場し、やりたい放題でありながら少し愛らしい姿が魅力です。

五七五七七の訳も、読んでいて心地よいリズム感を提供します。

緻密に描かれた線画やダークな雰囲気の表紙は、おしゃれに飾ることでセンスが光るアイテムになります!

まとめに

まだまだおすすめしたい絵本がたくさんありますので、今後も情報を追加していくかもしれません。

出版日を調べて驚いたのは、何十年も愛され続けている絵本がたくさんあることです。

1900年代の名作がたくさん見つかりましたし、2000年以降も素晴らしい絵本が次々に生まれているのは本当に素晴らしいことです!

そして2000年以降もたくさんの素晴らしい絵本が生み出され続けているのだから凄いことです!

本屋さんにはたくさんの絵本が並んでいますので、プレゼントや自分用に素敵な絵本との出会いを楽しんでくださいね!

おすすめの記事