【風水】『ぬいぐるみ』は飾らない方がいい理由を考察!数は関係ない?飾るときの注意点は?

風水やってます。というと、結構な確率で相談されることがいくつかあります。

「風水でぬいぐるみって飾るとダメってほんと?」
「ぬいぐるみって運吸い取るんだよね?いくつまでなら平気?」
「恋愛運が下がるって聞いたんだけどカワイイから飾っちゃう…やばいかな?」

などなど。
ぬいぐるみに関する質問は多いです。

確かに風水では『ぬいぐるみ』を飾るのはよくない。と言われています。
今回は、色々な流派の説を読んで考察した「ぬいぐるみが風水的にNGな理由」と、「飾るときに気を付けること」をご紹介しますね!

風水的には『ぬいぐるみ』はなるべく飾らない方が吉

くまのぬいぐるみ

風水では『ぬいぐるみ』を飾るのはあまり良くないとされています。

理由は「気」を吸収してしまうため。

風水では、プラスのエネルギーを取り入れて開運していくのですが、様々な風水術でプラスのエネルギーを増やし家の中に招き入れても、ぬいぐるみが一定量を吸い取ってしまうため、効果が減少するといわれています。

なので、ぬいぐるみはなるべく飾らない。
飾るとしても厳選して1体~多くても3体くらいまでに留めましょう。というのが定説です。

【風水】玄関に飾るならどんなインテリア?方角別の置物など具体例を!玄関のNG対処法も

風水視点で見た『ぬいぐるみ』の特性

では『ぬいぐるみ』の「運気を吸い取る」特性について考察していきましょう。
九星気学も加味してご説明します。

①『ぬいぐるみ』は布素材

ぬいぐるみは「布」素材のものが多いですね。

布は、気のフィルターの役割をします。
カーテン、カーペット、マットetc.は悪い気を吸収して、良い気だけを家の中に通す重要な役割をしています。

例にあげた「カーテン」「カーペット」「マット」は開けているので「フィルター」なのですが、『ぬいぐるみ』は縫い合わせてあるうえに、中には綿が詰まっています。
気を吸収したあと、「縫い留めて」出口がないので、フィルターにはなりません。

視点を変えれば「悪い気」も吸い取ってくれるのですが…
ぬいぐるみ、マメにクリーニングできていますか?

埃をかぶったまま、汚れたままだと、じっとりと邪気を溜め込んでしまうのです。

あと、「なでる」心地が良いものが多いですよね。
ふわふわの毛並み、触るとほんのりぬくもりを感じるような触りたくなる作り。

このあたりが『フィギュア』と比べても普通の「雑貨」の枠をはみ出しやすい原因じゃないかと。

【風水】玄関マットは必要?玄関マットは邪気のフィルター!方角や色など風水的な意味を解説します!
【風水】恋愛も仕事も友情も!『交際運』をアップさせる窓に関する風水とカーテンの効果について
【風水】洋服の寿命と服についた邪気を落としてすっきり過ごすためのスピリチュアル目線のお手入れ方法について




②『ぬいぐるみ』は生き物のカタチをしている

元気なぬいぐるみ

風水の考えでは、玄関や窓から地球上を巡っている「プラスの運気」を取り込んで、「生物」にエネルギーが届けると考えます。
住んでる人にざっくりと分配されるのですが(※届きやすさ、受け取りやすさは違います)、生き物…住んでいる人間、それからペット、加えて、人形やぬいぐるみにも入ってしまうようなのです。

他にもフタの空いてる壺など器に吸い込まれたり、植物で増幅されたり、汚れた洗濯物でパワーダウンしたりと、見えない力は放っておくと、上手に届いたり届かなかったりします。
そこで風水術を使って、100%に近く幸運を得られるように整えていくわけですが…

残念ながら『ぬいぐるみ』は良い気を吸ってしまうので、風水的にはマイナスのアイテムになってしまうんですね。

ペット…動物(人間もですが)は生命エネルギーがあるので、家族としてエネルギーを循環できるのですが、ぬいぐるみはそうはいきません。
吸い込んだ「プラスの気」は放出されず、ぬいぐるみのコンディションによっては邪気と相殺して消えます。

「壺」のように少しの間溜め込んでおくという芸当ができないんですね。

…中に貴石を入れたり何かしらの処理をしたらできるかもしれないけど、そこまでするとそれは呪術の類になるので…(^^;)

【風水】「壺」を飾るだけで開運するって本当?置く場所で金運が上がる?壺の開運効果を考察!
【風水】犬と一緒に寝ると運気が下がると言われても…愛犬と寝ても運気を落とさない方法
【ラッキーモチーフ】みんな大好き『猫』!幸運を運ぶネコ。猫柄の意味、黒猫が不吉と言われる原因についても考察!

③一般的に『ぬいぐるみ』には「念」が籠りやすい

バンソコぬいぐるみ

※軽いオカルト話があります苦手な方は飛ばしてください※

生き物の形をしている『ぬいぐるみ』は情を向けやすいです。
愛情を持つ、生きているように扱う、その人の「情」…心の動きを向けやすいわけです。

「感情」もエネルギーのひとつなので、どうもそういった「情」、「念」が籠りやすい。

「かわいい」「好き」という愛らしい感情だけなら問題は少ないですが、「悲しい」時にも抱きしめ、「怒り」が湧いたら叩いたり。
そういった「念」を「生き物の形」にぶつけ続けるのがあまり良くないんじゃないかと。

特別に触っていなくても、感情の発露があるときに近くにあると、「吸い込む」特性のある『ぬいぐるみ』は、他の雑貨に比べてどうもスピリチュアル的に汚染されやすい。

オカルト話で「ひとりかくれんぼ」というお話をご存じでしょうか?
「こっくりさん」に近い交霊術の一つですが、これには『ぬいぐるみ』を使います。※やらないでくださいね!!危ないですから!!

…入りやすいんでしょうね。
怖い話が創作だとしても、『ぬいぐるみ』の特性を組み込んだ上手い設定だなぁと思います。

もっと古くからある話で「市松人形」の髪が伸びるとか、勝手に歩くとか、捨てても戻ってくるとか…
②ともつながりますが、「人形」「ぬいぐるみ」にまつわるオカルト話というのは、おそらく「気」にまつわる特性と「イキモノのカタチ」に対する普遍的なイメージなのではないでしょうか。

とはいえ、全ての『ぬいぐるみ』が怖いことになるわけではありません!!
あくまでも傾向であり、数少ない例としてこういうこともありますという話です。

怖い話になるようなパターンはごく稀です。ご安心を。

風水的『ぬいぐるみ』を飾るコツ

不穏な例も出ましたが、『ぬいぐるみ』は悪いことばかりではありません。

かわいいですからね!!

私もキャラに似合わず『ぬいぐるみ』は結構好きでして…
部屋にいくつか飾ってます。

ある程度NGの理由がわかっていれば、対策もできます♪
ここからは『ぬいぐるみ』を、風水的に安心して飾るコツをお伝えします。

清潔に保ち、ほつれや汚れはすぐに修繕する

ぬいぐるみを洗濯

物理的に清潔を保つことがまず第一。

✦定期的に午前の太陽光で日干しする。
✦ほこりを取る。
✦たまに洗濯機にかける。

ダニ、触ることによる皮脂汚れ、ほこり等が、『ぬいぐるみ』汚れの主な原因です。
環境によっては湿気も気を付けたい問題です。

私は定期的に(気が向いたらお掃除のついでに or 運気の低迷を感じたら)、ぬいぐるみ用のクリーニングスプレーで拭き取った後、日干ししてます。

これです♪

干す時は形が崩れないよう、置いて干せるやつがおすすめです。

縫い目のほつれ、パーツが取れそう等の不具合をそのままにしないのも大切。
長く愛用していて、自分でリカバリーするのが難しかったらプロに任せましょう!

こちらとか凄く丁寧でおすすめです。治療過程が載ってるHPの写真もかわいい(*^^*)

お洗濯でも開運♪幸運を呼び込むお洗濯と、ちょっと怖い洗濯のNG行動まとめ

飾る『ぬいぐるみ』は厳選して最小限に

数が多いとそれだけ吸い取られる運気が増えますので、飾るにしても1~2体を目安に。

押し入れなどに長い間仕舞いこむのもあまり良くないとされますが、まずは見渡す範囲に置きすぎないことです。

加えて、あまり「目線」が住人に向かないようにしましょう。
「目」というパーツは強力なので、無意識に「視られている」と感じると居心地が悪くなる。
これは風水でもあり、心理学的にも注意したいポイントです。

【ラッキーモチーフ】『ナザール・ボンジュウ』『ハムサ』嫉妬や邪視、厄災から身を守るお守り!

また、気の入口でもある『玄関』は、特に注意。
玄関に飾ってある ぬいぐるみは、別の場所に移動しましょう。

玄関の飾りは気のブースト効果のある「花」「縁起もの」「風水的に相性の良い小物」がおすすめです。

【風水】玄関に飾るならどんなインテリア?方角別の置物など具体例を!玄関のNG対処法も

多すぎるなら『ぬいぐるみ』に感謝していくつか手放す

ペンギンぬいぐるみ

いくつも『ぬいぐるみ』があって、飾り切れない。
厳選して、手放すと決めたけどどうしていいかわからない。

最後は「飾る」とは違いますが、「手放す」方法です。

普通に可燃ごみで捨てて大丈夫なのですが…

なんとなく「かわいそう」「申し訳ない」「いたたまれない」という気持ちになってしまうあなた様。優しいですね。
「イキモノのカタチ」の影響力の一端ともいえます。

他の雑貨と違って、住人として無意識にカウントしてるんです。

なので、あなたの雑貨であるぬいぐるみに対する意識をハッキリさせましょう。

まず、あなたは『ぬいぐるみ』に愛着があった。これを再確認しましょう。
そのうえで『ぬいぐるみ』は無機物、手放してよい「もの」です。
捨てられないあなたの情が移っているので、少し丁寧に手放します。

1、きれいにする…簡単にほこりを払う、最後に日干しして湿気を飛ばすだけでもOKです。
2、通常ゴミとは別の袋などに入れて捨てる。きれいな紙袋、不織布などでラッピングするみたいにきれいに包んであげるのも有効。

清めの塩を少し入れたり、人形やぬいぐるみの「目」にあたる部分を覆う、などもおすすめです。

小さいころからずっと一緒で気持ちの整理がつかないなら、人形供養・ぬいぐるみ供養をしている神社に持ち込んでお焚き上げしてもらうと心の整理になります。

通常の『ぬいぐるみ』は普通に捨てて問題なんて何もないんです。
でも、愛情をもって所有していたなら、開運のためにも手間をかけて手放すと良いですよ!

『ぬいぐるみ』を手放す一連の行動は、実は開運アクションです。
執着を手放す儀式として、感謝の気持ちを込めてさよならする。

そのあとは、1つ2つ残したぬいぐるみを、雑貨として適切に飾って楽しみましょう。




まとめに

ひつじのぬいぐるみ

いかがでしたでしょうか?

風水ではあまり良くないとされる『ぬいぐるみ』。
でも雑貨として「かわいい!」というプラスの気持ちを持って飾るのは悪いことばかりじゃないと思うのです。

『ぬいぐるみ』はその在り方により、ちょっと扱いが難しいですが、「イキモノのカタチ」を愛でるのは優しい心の発露だと思うんですよ。

愛情をもって扱って、清潔に保って、邪気を溜めないようにすれば…
『ぬいぐるみ』飾るのは悪いことばかりじゃないと思います。

かわいいは正義ですからね!!(*‘ω‘ *)

おすすめの記事