
目次
休日は「メイクなんて面倒だし、したくない」と思う方も多いですよね。
実際、ノーメイクで過ごすこと自体は悪いことではありません。リラックスや肌を休める時間も大切です。
ただ、顔相占いの世界では「ツヤ」や「血色感」が運気を左右するポイントとされます。
そこで休日でも、ほんの少しだけメイクをプラスすると、開運効果を得られると言われているのです。
「堅苦しくフルメイクをする必要はないけれど、最低限ならやってみてもいいかも」と思えるような、簡単な開運メイクの方法をご紹介します。
【風水】どうして洗面所でのメイクはだめなのか?風水で見るスキンケアとメイクの関係!
休日に「メイクしない」とスピリチュアル的にはどうなる?
ノーメイクだってOK|休息や自分を大切にする時間
休日は「肌を休めたい」「メイクを落とすのが面倒」という理由でノーメイクで過ごす方も多いと思います。
実際、スピリチュアル的にもノーメイクは悪いわけではなく、メイクをしないことは自然体ですから、「心と身体を休ませる」としてプラスの意味を持ちます。
リラックスした状態は、気持ちを整えたり新しい運気を迎え入れるためにも大切です。
でも少しメイクすると「顔相的にプラス」がある
一方で、顔相占いでは「ツヤ」「血色感」が運気の流れを左右すると考えられます。
肌にツヤがあり、頬に自然な赤みがあると「活力がある=良い運気を引き寄せやすい状態」になります。
そのため、ノーメイクで休むのも良いですが、もしちょっとだけ運よく過ごそうと思うなら、最低限のメイクを足してみるのがおすすめ。
気持ちが前向きになり、顔相的にも「運を呼び込む顔」に近づけます。
最低限でOKな開運メイクの基本
休日のメイクは、全部をきっちり仕上げる必要はありません。
身だしなみでもなく、正真正銘「自分が開運するため」のメイクです。
「ツヤ」と「血色感」を意識して、顔相のバランスを整えるだけで十分に開運効果があります。
ここでは、ほんの少しの手間でできる「最低限の開運メイク」をご紹介します。
①下地+パウダーで色むらを整える
まずは顔の色むらを整えましょう。
顔の色むらやくすみの大きな原因は血行不良です。
寝不足や疲れで血流が滞ると血色感が失われ、その結果として色むらやくすみが表れます。
風水の観点でも「整っている」「バランスが取れている」ことは大切です。
顔の色調を整える役割を果たすのは、化粧下地やファンデーション。
とはいえ「休日は肌を休めたいからファンデーションは塗りたくない」という方も多いでしょう。
ただ、何も塗らないと紫外線対策がゼロにで、美容の観点でも、かえって肌に悪影響を及ぼすことがあります。
家の中でも紫外線は窓から入り込み、洗濯物を干すなど少し外に出るだけでも影響を受けます。
そのため、ファンデーションを使わなくても 「日焼け止め効果のある化粧下地」+「崩れ防止のパウダー」 でベースを整えるのがおすすめです◎
室内中心に過ごす日ならSPF30前後で十分と言われています。
紫外線吸収剤が入っていても肌に合えば問題ありませんが、気になる方は紫外線散乱剤タイプを選ぶと安心です。
②眉毛でバランスと意志をプラス
眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツです。
お休みの日でも眉を描くことは、開運メイクの第一歩。
クレンジングの手間は増えますが、運気的には描いたほうがプラスになります。
形を変えることで相手に与える印象を自在にコントロールできるのも眉の特徴です。
休日に「開運」を意識するなら、やや長め・太めに描くのがおすすめ。
「眉毛にチークを重ねる」テクニックは、実は開運度が高いんです。
眉は「意志」を表現するパーツで、ここにチークで血色感を乗せることで、「やわらかさ」「好感」をプラスできます。
アーチ型は愛情運を、角度をつけた形は意志の強さを、短めはアクティブさを…と、目的に合わせて調整しやすいのが魅力。
「自分に合う形が分からない」という方は、まず基本を学ぶのがおすすめです。
資生堂の公式サイトには眉毛の整え方や描き方が分かりやすくまとめられていますので、参考にしてみてください。
③チークで血色感を足す
『血色感』は開運の大事なポイントです。
血色がない顔は「充実した生活を送れていない状態」を示します。
バランスの良い食事、十分な睡眠、ストレスの少ない毎日…こうした習慣が肌に現れるからです。
卵が先か鶏が先か。
逆にメイクで血色感を演出することで、運勢に「私は充実した生活を送る人間です」とアピールできます。
血色の良い顔は幸福や健康の象徴。
ツヤと血色感を加えることで、幸運を呼び込みやすくなるのです。
色ムラを抑えた肌に、頬へほんのりチークを乗せれば理想的な血色感が完成します。
「開運メイク」では、イエベ・ブルベにこだわるよりも、赤みを感じるレッド系カラーが正攻法。
内側からじゅわっとにじみ出るような自然な発色を意識しましょう。
④ハイライトでツヤを仕込む
幸運な人の顔相には自然な輝きがあります。
顔は立体的な構造をしているため、肌がなめらかで整っていると、光が反射してツヤやかに見えるのです。
メイクで表現するこの輝きが「ツヤ」。
おでこ・鼻筋・頬の高い部分・目のまわり・あごなど、光が集まりやすい箇所にツヤを仕込むと、ぐっと「開運顔」に近づきます。
ハイライトはパウダーでもクリームでもOK。
例えば「愛情運や魅力を上げたいときは目の周りや頬にクリームタイプ」、「額・鼻筋・あごなど広範囲はパウダーで自然に」など、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
自分が心地よいと思える方法で取り入れてみましょう。
少しのツヤで、顔全体の印象が明るくなり、幸運を呼び込みやすくなります。
⑤リップで愛情運を高める
唇は風水では「水」の気を司るパーツです。
恋愛運や愛情運と深く関わり、また「感情の豊かさ」「心のうるおい」も表します。
そのため、乾燥してカサついた唇は、愛情面や精神面での渇きに繋がります。
休日のメイクなら、リップクリームを塗るだけでも十分。
ただし、もともと血色感が薄い方は、色付きのリップクリームを選ぶと開運力がさらにアップ。
血色のある唇は健康や幸福のシンボルでもあり、恋愛運にも直結します。
紫外線対策も兼ねたタイプなら、休日メイクにぴったり。
体調を良く見せるだけでなく、鏡に映る自分の顔が明るく見え、気持ちも自然と前向きになります。
上げたい運気別の+αメイク
基本の開運メイクに少しプラスするだけで、狙った運気をさらに高めることができます。
目的別におすすめのメイクポイントをご紹介します。
恋愛運|頬・唇・目を意識
恋愛運を上げるポイントは『頬』『唇』『目』のパーツ。
頬 :人気運を上げるポイント
頬は「人気運」を司るパーツ。
スキンケアでうるおいを入れ、ふっくらした状態を整えることが大切です。
チークは丸く入れると愛され顔になりますが、面長タイプは横長に入れてバランスを整えるのが◎。
仕上げにハイライトを乗せて、質感をさらに高めましょう。
唇 |恋に効く魅力ポイント
唇は「性的な魅力」をアピールする恋愛の重要パーツ。
乾燥対策をしてコンディションを整え、好きな人に会う時には口紅やグロスでツヤを足すと効果的です。
目 :感情と魅力を伝えるパーツ
目は意志の強さや感情を表す場所。
まつ毛・アイライン・アイシャドウ等、定番のアイメイクテクニックで印象を整えるのももちろん効果的ですが…
特におすすめなのが「白目を白く保つ」こと。
目薬・十分な睡眠・ブルーライト対策・適切なコンタクト使用で透明感をキープすると、風水的に惹きつけられる目元に。
まつ毛やアイシャドウのカラーが「魅力の放出」なら、白めの白さは「心を引き込む」イメージです。
金運|眉の上と鼻にツヤを
金運アップに関わるパーツは「眉の上」と「鼻」です。
眉の上は目の疲れやストレスでコリやすく、滞りが運気の停滞につながる場所。
マッサージで筋肉をほぐし、血流を良くすることで、金運の流れもスムーズになると考えられます。
疲れ目の改善や美容効果も期待でき、一石二鳥です。
さらに、鼻の頭にハイライトをのせると金運を引き寄せる顔相に近づきます。
ただし皮脂のテカリと自然なツヤは別物。
鼻は特にテカリとツヤの違いが分かりにくい場所ですが、ギラギラと光の反射が強いのがテカリ、ほんのりじんわり輝くのがツヤです。
これは「光の入る角度」の差なんだそう。
ギラギラ=テカリ、ほんのり反射=ツヤ と意識して、光りすぎない程度に仕上げましょう。
仕事運|意志を強調する眉メイク
仕事運を上げたいときのポイントは「眉毛」。
眉は他人からの印象を大きく左右するパーツで、意志や信頼感を表現できます。
仕事運を意識するなら、眉山をしっかり取り、やや濃いめに描いてみましょう。
角度をつけた眉は意志の強さを印象づけ、「頼れる人」「推進力のある人」というイメージを与えます。
さらに眉全体にうっすらチークを重ねると血色感が加わり、対人関係を円滑にする効果も。
眉に乗せるチークの色選びにこだわるなら、目的に合わせて、
- オレンジ・ピンク系=好感度
- レッド系=推進力
と使い分けるのがおすすめです。
勝負運|目元を強調してカリスマ性と闘志を高める
「目」は人体の中でも特に強い「火」のエネルギーを持つパーツです。
注目度やカリスマ性に直結するため、アイメイクは「モテ運」にも影響します。
さらに「火」の気は闘争心を司るため、試験・商談・プレゼン・競技など、勝負の場面で力を発揮したいときには目元を強調するのがおすすめ。
歌舞伎の隈取化粧がその象徴のように、強いアイラインや濃いまつ毛は闘志を高め、自信を後押ししてくれます。
休日メイクで例を出すと、家の掃除を頑張るとか、難しいゲームに勝つ!などのゆるい理由で角度付けた眉毛を書くのも楽しいです。
鏡に映る自分の顔を見てると「なんだかできそうだな」と思えてきてやる気が出るハズ。
おすすめ開運メイクアイテム
最低限のメイクでも、ちょっとした工夫で仕上がりがぐっと変わります。
ここでは、開運メイクに役立つおすすめアイテムをご紹介します。
化粧下地・パウダー
- 日焼け止め効果付き化粧下地:室内でも安心のSPF30前後
- 崩れ防止パウダー:透明感を与えつつ色むらを整える
▶美容家さんがデパコス並みだと絶賛していた下地。1000円以下でえらい。
眉アイテム
- アイブロウペンシル or パウダー:長め・太めに描いて安定感をプラス
- 眉用ブラシ:自然なぼかしで優しい印象に
▶細い芯で描きやすい。眉頭や眉尻の細い毛を描き足すのに重宝する。
チーク
- レッド系カラー:血色感をプラスして幸福感を演出
- クリームタイプなら自然な内側からのにじみ出る発色に
▶RMKのピュアコンプレクションブラッシュ、開運メイクの狙いにドンピシャの、にじみ出る血色感がとてもかわいい。普通にかわいい。
ハイライト
- パウダータイプ:額・鼻筋・あごの広範囲に自然なツヤ
- クリームタイプ:目の周り・頬にツヤを与え魅力を高める
▶貫禄のデパコス。クレドポーボーテのハイライトはツヤ感がきれいで粉飛びもないから、どこに使っても失敗しない。
リップ
- 色付きリップクリーム:血色感+保湿+UVカット
- グロス:恋愛運アップに効果的なツヤをプラス
▶ヴィセのリップチークはプチプラだけど発色がきれいでおすすめ。
目薬
- 白目をクリアに保つことで、透明感ある惹きこむ目元に
- 乾燥や疲れ目対策で、日常的な魅力アップにも◎
▶充血対策でバズっていて即購入したスマイルホワイティエ。まめにさせるよう、家用と携帯用の2個持ちを推奨。
まとめ|ノーメイクもOKだけど、メイクは気持ちと運気を上げる
休日はノーメイクで過ごしても問題ありません。
むしろリラックスや肌の休息という意味ではプラスの面があります。
その前提で、最低限のメイクをすることで「顔相」が整い、ツヤや血色感が加わり、開運効果が期待できます。
また鏡に映る自分の顔が明るく見えることで、気持ちも自然と前向きに。
「きっちりフルメイクする必要はないけれど、ちょっとだけ整えると運気がプラスされる」…それが休日の開運メイクです。
次の休日はぜひ、気軽に取り入れてみてください。