【風水】ドライフラワー・造花・プリザーブドフラワーはNG?OK?運気への影響を徹底解説

「ドライフラワーは死んでいる花だからNGって本当?」

そう聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。最近はインテリアとして人気ですが、風水では少し注意が必要です。

結論を先に言うと、私の解釈はこうです。

✦ ドライフラワー ⇒ ✕
✦ 造花 ⇒ ○
✦ プリザーブドフラワー ⇒ ○
✦ 生花 ⇒ ◎

では、その理由を順番に解説していきます。

ドライフラワーは風水的にNG?

ドライフラワーの薔薇

ドライフラワーは「枯れた花」であり、衰退や終焉の象徴です。

飾る方角によって以下のような影響があるとされます。

  • 北 → 思いやりが薄れる
  • 東 → やる気が衰退
  • 西 → 楽しむ心が減退
  • 南 → 魅力が減退

特に恋愛運を司る「桃花位」にドライフラワーを飾ってしまうと、大きく恋愛運が落ちると言われています。
【風水】風水で恋愛運アップするなら外せない桃花風水!『桃花位』に花を飾って恋を呼び込もう♪

ワビサビとして楽しむなら

もちろん、侘び寂びの美意識として一時的に飾るのはアリです。

ただし、長く置くと「もの悲しさ」「退廃の美しさ」が強調され、運気を下げやすいので注意しましょう。

コラム:ドライフラワーに惹かれる心理

乾燥した薔薇

「どうしてもドライフラワーを飾りたい」という人は、少し心のエネルギーが低下しているのかもしれません。

部屋は心を映す鏡。
枯れた花に惹かれるのは、心の乾きや疲れを示すこともあります。

そんなときこそ生花を飾って、自分を癒やすのがおすすめです。

花が早く枯れるのは、悪い気を吸ってくれたサイン。
感謝して処分し、新しい花を飾りましょう。

コラム:ブラック風水で使われることも?

ブラックローズ

実は、ドライフラワーは「浮気防止のブラック風水」に使われることもあります。

恋愛運を司る桃花位に枯れた花を置くと、出会い運が下がるためです。

ただし、やりすぎると自分の恋愛運まで下がるので注意。

このような例からも、ドライフラワーが基本的に風水ではNGとされる理由が分かります。

造花は風水的にOK?

造花とガラス玉

造花はフェイクですが、風水では「象徴」も有効です。

  • 精巧な造花 → 効果あり
  • 折り紙の花や絵 → 効果あり
  • 子供の工作や花の写真 → 効果あり

凶意はなく、安心して使えます。

ただしホコリを寄せやすいため、こまめに掃除して清潔を保ちましょう。

【風水】風水の開運効果は掃除が8割!スピリチュアルなお掃除重点ポイントまとめ

最近は高機能な造花も作られているようで、『光触媒』の造花なら軽い除菌消臭もしてくれるのだそう。

もちろん、お手入れは不要。

効果はやはり生花の方が高いのですが、ほこりを払う程度でいいので、忙しい方が桃花風水をするなら光触媒の造花はおすすめできるかもしれません。

プリザーブドフラワーはどうなの?

プリザーブドフラワーの薔薇

プリザーブドフラワーは命を終えた花ですが、木材や仏像と同じく「加工品」として扱えば凶意はありません。

  • 美しいインテリアアイテム
  • プレゼントなら感謝とともに飾ると開運効果も
  • 押し花の栞やレジンアクセサリーも同様にOK

植物は「愛そのもの」とも言われ、加工されてもその波動は残ります。

だからこそプリザーブドフラワーは、むしろ心を和ませる存在になるのです。

生花が最強の開運アイテム

生き生きとした薔薇

風水的に最強なのはやはり生花。

生命力そのものが高い波動を放ち、家全体を活性化します。

  • どの場所でもOK
  • 枯れたらすぐ処分(枯れた花はNG)
  • 1輪でも十分に効果あり

「生花を飾る → 枯れる → 新しく飾る」というサイクルそのものが、心身を整え、運気を循環させます。

特に恋愛運や家庭運には効果が大きいです。
恋をしている人、家族仲をよく保ちたい人はぜひお花を飾りましょう◎

ドライフラワーの項目でもご案内しましたが、生花を飾って恋愛運を上げるのが『桃花風水』です。
ぜひご参考ください。

【風水】風水で恋愛運アップするなら外せない桃花風水!『桃花位』に花を飾って恋を呼び込もう♪

まとめ:シーン別のおすすめ

小さな花束

  • 長く飾りたい → プリザーブドフラワー or 造花
  • 短期で開運したい → 生花
  • インテリア重視 → ドライフラワー(風水効果は期待せず)

風水的に最も効果的なのは生花ですが、生活スタイルや目的に合わせて上手に選びましょう。

おすすめの記事