【神社】静岡県三島市『三嶋大社』<伊豆国一之宮><厳島神社><生玉水><樹齢1200年の金木犀>

<三嶋大社の基本データ>

御祭神:
大山祇命[おおやまつみのみこと]
積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ] 御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称す。

ご利益:
大山祇命は山森農産の守護神
事代主神は俗に恵比須様とも称され、福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬を受ける

御朱印:有

塩:なし

土:なし

水:有

駐車場:有

住所:〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1番5号

電話番号:055-975-0172

公式HP:【公式】三嶋大社

三嶋大社について

三嶋大社の本殿

御由緒
創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残ります。
三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。

社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。

中世以降、武士の崇敬、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。
神助を得てこれが成功するや、社領神宝を寄せ益々崇敬することとなりました。

平安時代は様々な書物が編纂されていますが、奈良時代はなかなか聞かないですよね。すごい。

三嶋大社と云えばやっぱり源頼朝。
源頼朝は鎌倉を中心に本当に隅々まで神社仏閣に関わっている信心深い人物ですが、その中でもこちらの三嶋大社に対する崇敬の念は篤いものがあります。

横浜市金沢区にある『瀬戸神社』も、源頼朝がこちらの三嶋大社から勧請をしています。

【神社】金沢八景 瀬戸神社&琵琶島神社<横浜金澤七福神:弁財天><ビャクシン><瀬戸の秋月>

神仏研究家の桜井識子さんの参拝記録も有りますが、なんと眷属が鬼の姿をしてとか…!?
(『おみちびき』という本に少しだけ。119ページあたり)

私も行くたびに歓迎サインかなー?と思える素敵な事もあり、大好きな神社です。
本殿の前に立派な舞殿がありまして、そこでよく舞神楽が行われています。

大きな神社でご祈祷の回数も多いのでしょう。
タイミングが合えば神楽を見る機会に恵まれやすいのかもしれません。

なんにせよ縁起がよくラッキーです。

三嶋大社の金木犀

三嶋大社の金木犀

天然記念物『三嶋大社の金木犀』
昭和九年五月一日 指定

学名 薄金木犀
樹齢 1200年

薄い黄色の可憐な花と甘い芳香が特徴であり、夏、終わり涼しくなる頃全枝に花をつけ、二度にわたり満開となります。

満開時には「木犀の夕」が催され、舞楽・箏曲が奏されます。
周囲には原木の新芽を苗木とした後継樹を育成しています。

『三嶋大社の金木犀』立て看板より引用

私はまだ花が盛りの時に参拝したことがないのですが…
金木犀と言えばその芳香が特徴ですから、きっと境内が良い匂いに包まれるのでしょう。

香りも歓迎サインのひとつなのですが、なにせ樹齢1200年の古木ですから、樹木が持つパワーも強そうです。

香りには魔除けの効果もあります。
魔を「祓う」のではなく、魔が嫌う、嫌な空間にしてくれるのです。

浄化の作用があるので、ぜひ芳香を浴びに行きたいものです(*'ω'*)

二季咲きの金木犀。
盛りは9月上旬と、9月下旬から10月上旬とのこと。

実はこちらの金木犀、滋賀県の沙沙貴神社にもあるんです!
具体的な「9月上旬と9月下旬から10月上旬」の文字はそちらの沙沙貴神社の案内板で見たものです。

沙沙貴神社の方が三嶋大社を訪れた際に苗木を譲り受けたとのことで、百花苑の入り口のところにありました。

素敵なご縁で見つけた時ににこにこしてしまいました(*^^*)
沙沙貴神社は草花がとても美しい神社で、季節のお花の御朱印ももらえるんですよ~!!

おすすめです。
縁あり参拝された際には、三嶋大社から渡った金木犀も探してみてくださいね。

【神社】滋賀県 近江八幡市『沙沙貴神社』<佐々木源氏発祥の地><乃木希典大将の石碑>

水神社『生玉水』

三嶋大社の水神社

お社の説明には、短く「水神様 御神水を頂(かすれて読めない)す」とあります。
なんだろう、御神水を頂くことができます?頂いています??かな?

ともあれ、こちらでお水取りができるのです!!

岩には『生玉水』とあります。
「いくたまのみず」と読むそうです。

富士山の雪解け水が源流の井戸水。
柄杓と漏斗があり、自由にお水を頂けます。

煮沸せずにそのまま飲める、美味しいお水です(*^^*)

少し調べたところ、こちらの水を境内に巡らせて結界を造り禊の役割もしているとか。

参道から外れた場所にあるので、初回はわからなかったなぁ。
社務所の奥(参道を本殿向かって左手)にあります。
要チェックですよ!

【開運】聖域や吉方のお水を頂いて運気アップ!開運『お水取り』のやり方と効果について

三嶋大社の御朱印

三嶋大社の御朱印受付案内

三嶋大社の御朱印は、参道を本殿向かって左手にある社務所で頂けます。

初穂料は300円。

御朱印帳も希望される場合は、見本を見てサイズと色をお伝えするみたいですね。

お求めの際は 見本はそのままに
御朱印受付で 口頭にて
「大きさ」「色」を お伝えください

という張り紙が。

小さい方は印伝社紋入り1300円。
大きい方は社紋入り1500円。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

三嶋大社の授与品

三嶋大社の授与所

授与品は御朱印を受付している社務所とは別の場所になります。
授与所は本殿の向かって右側です。

各種のお守りや、熊手などの縁起物、おみくじなどもこちらで頂けます(*^^*)

先日の参拝ではご老人の団体に囲まれまして、かなり賑わっていました。
邪魔にならないよう、隅の方でおみくじを引いて読み込んでいたんですけども…

「お姉ちゃん!大吉かい!!」と声を掛けられ、マゴつく小心者の私です。
あわあわと「しょ、小吉です!!」と返したら「がんばれよー」と。

ありがとうございます(^^;)

もっと上手い返しが出来たら良かったんですが不意打ち過ぎて何にも面白いこと言えなかった…笑

ひとりで参拝していても、こうして不意に笑顔になれるのは良いことです。
これも歓迎サインかな。

【神社仏閣の歓迎サイン】聖域での人との交流、挨拶や親切を受けたらそれは歓迎サインです!

【開運】おみくじで『凶』を引いたらむしろラッキー!?『凶』をひいた時の心得について

三嶋大社境内『厳島神社』

三嶋大社境内の厳島神社

厳島神社

祭神 市杵島姫命

北条政子が勧請し殊の外信仰したと伝えられる
当社は家門繫栄・商売繁盛・安産・裁縫等の守護神として広く信仰されている

厳島神社の立て看板より引用

絵になる厳島神社です。

参道にある神池(しんち)の中に建っています。
大きな伸びのある灯篭が雅でカッコイイ!!

鳩もよく居ますし、神池に目をやれば亀が甲羅干しをし、赤い鯉が悠々と泳いでいて、どこを見ても縁起の良い風景です。

どの時期も美しい厳島神社ですが、桜の季節は本当にきれいで…
ぜひご覧いただきたいです(*^^*)

三嶋大社の神鹿園

三嶋大社の神鹿園

三嶋大社には『神鹿園』があります。

大正7年3月22日、奈良の春日大社より雌雄8頭の神鹿を譲り受け、神園に放った

とのことで、タケミカヅチ様の神使ですね!

遠い昔に鹿島神宮の御祭神であるタケミカヅチノミコトが、白い鹿に乗って奈良の春日大社に移動しました。
御存じの通り、奈良では鹿を神聖な生き物として大切にされ今に至ります。

その春日大社の鹿の血統なんですね。

【神社】東国三社 常陸国一之宮 鹿島神宮<要石><御手洗池><神鹿>

三嶋大社の神鹿園

たくさんいます!

三嶋大社の神鹿園の鶏

真っ白い鶏も2匹います。かっこいいです。

神鹿園は参道を本殿向かって右手の奥にあります。

【ラッキーモチーフ】幸運を呼ぶ『鳥』モチーフ!種類別の意味や幸運のサインなど♪

三嶋大社でのスピリチュアルサイン

三嶋大社の舞殿

三嶋大社で頂いた歓迎サインは、『神楽を見せていただく』ことが数回ありました(*^^*)

本殿前の舞殿では、ご祈祷や神楽の奉納が行われます。
もちろん毎回ではありませんが、地域最大の神社ですから、縁起の良い場面に遭遇して、ハレの日の良い波動を分けてもらえる機会は多いのではないでしょうか。

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で結婚式やご祈祷に遭遇した時のスピリチュアルメッセージ

他、先述した賑やかな団体さんに声をかけてもらったのも歓迎されているスピリチュアルサインかなと思います。笑

三嶋大社へのアクセスと駐車場

三嶋大社の参拝者駐車場

電車でお越しの方
・JR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分
・伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約7分

お車でお越しの方
・J東名高速道路「沼津IC」から約20分
・三島駅からバスで10分

三嶋大社HPより引用

私は毎回車で参拝しています。
関東方面から向かうと箱根の山を越えた先ですが、十分に日帰りできる距離です。

三嶋大社の大鳥居向かって右手側に参拝者駐車場があります。

近隣にもいくつか民営の駐車場がありますが、三嶋大社の駐車場が一番お値段が安いですね。

利用時間は朝の八時から。
1時間ごとに200円です。前払い。

朝早すぎる時間に参拝するときなどは、近くの有料駐車場に停めるのですが、その駐車場は猫がたくさんいるのでそれはそれでヨシ。猫かわいい。

三嶋大社の近隣は猫スポットなので猫好きは散策もおすすめです。

【ラッキーモチーフ】みんな大好き『猫』!幸運を運ぶネコ。猫柄の意味、黒猫が不吉と言われるのはなぜ?

まとめに

三嶋大社の舞殿

伊豆国一之宮の三嶋大社。
古代から続く力強い神社です。

熱海や箱根にも近く、関東からは日帰りで行ける距離。

機会があればぜひ参拝してほしいパワースポットです!!

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)


 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事